9/23(日)連休の真ん中に

AEAJアロマテラピーインストラクター試験でした。

受験された皆さま

お疲れさまでした。

 

結果は10月中旬かな?

合否に関係なく封筒はぺらっぺらですので

封筒の厚みでがっくししないでください。w

 

スクール受講生さんも

神戸受験の方、松山受験の方に

分かれての受験でした。

 

前日の私にできることって言ったら

 

忘れものない?って

連絡することくらいでね、ええ

受験票、資格カード

筆記用具!って

いい年の大人にすることじゃない?ええ

 

当日は落ち着かなくてw

朝から近所の神社にお参りにw

 

みなさんが、これまで頑張った力を

出し切って合格を引き寄せられますようにって

お願いしてきました。うん

神頼みですけどね。実力をより発揮できるよう。

無事に現地に到着できますようにって。うん

私も年をとったもんです。ええ

 

試験終了後は

ポキポキポキポキ(Line着信音)

みなさんから終わりましたのご報告でした。

 

帰りに観光して帰ろうと思ったけど

疲れ果てて、喫茶店で茶~しばいてますとか。

デパートで晩御飯買って帰りますとか。

 

そんなご報告と共に

文章問題がすっげ多かった。

 

今回のほうが簡単だった!

※1年前の2017年9月に受験されたことがある方

 

さらに、一番の

ポイントは四択問題が

少なかったってとこですか?w

 

公式テキストができてからのインスト試験

傾向がしっかり固まったのかもしれませんね

※個人の見解です。

 

私が初めて受験した第19回2007年当時

参考図書は

高校の教科書とかw 精油の安全性ガイドとか

検定テキスト以外、協会の公式テキスト0でした。ほんと

  • 2008年アロマテラピー用語辞典発行
  • 2015年9月(第35回)から完全独学受験廃止
  • 2017年1月上位資格公式テキスト発行

19回は二次で撃沈

ほんとに、何から手を付けていいのやら?って感じでした。

スクールに通っている人は二次免除だった時代

完全独学の私には本当に大変だったことが

ブログを始めるきっかけになったんですけどね。

 

そして、現在、思うこと

2017年1月に公式テキストができて

初めての試験が39回

この時はまだ、旧参考図書との併用だったはず。

 

本格的に公式テキストのみが参考図書になったのが

2017年9月の40回からだったと記憶してます。

 

ってことは、公式テキストらしい出題に

変わり始めて42回はまだ、3回目の試験です。

 

市販問題集などと全然違う~

四択じゃなかった~って焦っている方も

たくさんいるんですけど。

うちの受講生さんも同様でした。

 

でも、物は考えようで

なんじゃこりゃ~???問題が無くなって

テキストをしっかり読み込んで

復習していればできる問題ばっかり。

※簡単になってます、相当

 

これは公式テキストが出来たおかげだと思います。

 

今回の試験で

これまでのどっから出てるこの問題ってのが無くなって。

 

公式テキストに沿った内容の試験になったんだな~って

しみじみ思う。42回AEAJインスト試験でした。

 

そして単なる知識だけではなく

インストラクターとして講座を開講する時に

関連法規や段取りなど実践すること

 

にも目を向けた出題が目立った気がします。

 

スクールの受講生さんには

しつこいくらいに、医薬品医療機器等法(旧薬事法)

著作権法などを絡めて

ブラッシュアップとして、イベントやワークショップの

準備からお手伝いいただいているので

そこらへんはするっする解答できたみたいで?w

安心です。

 

 

私が持っている過去の問題。

公式テキストには出てない

ものがたくさんあります。

これがね、過去ず~っと出てたものだったりすると

もしかして出るかな?って思いながら授業してたんですけど。

もう、しなくていいのかな?って思います。

今年は過去の色々を断捨離する年だそうで。

これも1つの断捨離なのかな~と思う2018年9月

 

公式テキストをこれでもか~って

読み込む

授業が始まりそうです。