気が付けば6月ですね。ってもう終わるんですけどね。

 

おかげさまで忙しく楽しく

スクールの授業やアロマ仲間さんと活動しています。

 

あ、そうそうなかなかブログを更新しないんで

コメントへの返信が遅くなったり、場合により

気づかなくてスルーしているかもです。すみません。

今更返信書くのもどうなの?って

ものすごい古い記事をさかのぼってまで見てくださってw

コメントくださる方ごめんなさい。

 

ってことでw

 

4月~6月のこの時期は、ハーブもたけなわ

ほんとに、1年で一番楽しい時期だよね~

 

先日も、スクールで講師をしていただいてるお仲間さんの

スペシャルな畑へ収穫させていただきに行ってきた。

スクールの受講生さんも大好きな畑

 

まずは草抜きからの~

草抜き(草むしり?)

前日の大雨のせいで良く抜けました。

これが一番楽しかったって言う私は変人ですか?w

 

ジャーマンは終わってしまったので。

あ、4月にしっかり収穫させてもらったけどね。うん

 

この時期はローマン Anthemis nobilis

かわいかったよ~

 

Glebionis coronaria

そして、これこの菊かわいいね。何?って聞いたら

なんと春菊w言われてみたらまさに春菊でした。ええ

 

そして、今回は

大群となっているセントジョーンズワートも

Hypericum perforatum

楽しく、収穫させていただきました。

畑の主の先生にあれこれ教えていただくのも楽しかった。

 

Echinacea purpurea

一際目立ったのが、エキナセア

ちれいだったよ~うん

 

Foeniculum vulgare

食らいつきたいほど好きなスイートフェンネル

 

 Melissa officinalis

私よりでかかったもんね。うん

 

そして、野菜も収穫させてもらって

晩御飯は野菜の天ぷら


美味でした。

 

 

セントジョーンズワート

日当たりの良い窓辺で浸出油作ってます。赤くなるかな~w