長男1号も家を出て

母は帰り

 

ほんとの意味で

次男と私の二人暮らしが

はじまったわけです。

 

つい先日までは

母がね、いたから・・

もうね・・なんていうの

落ち着かなかったわけ。

朝昼晩って母がいるわけ

毎回書いてるけど

 

離れてると心配

でも一緒にいると腹立つ・・ええ

 

ほんとの親子なんでね

言いたいこといってれば

気が済むのでいいけどね。

 

毎年、来年は生きてないかも・・ってね

死ぬ死ぬ詐欺って私は言ってますが。

 

本人はいたってまじめなので

はいはい・・ってね。

息子たちも最近は

おばあちゃん、そんなこと何年もいってるじゃんwって

 

でも人の寿命はわからないので

いる間は、博物館だの美術館だの

花見だのって連れて行きました。

スクールの授業の合間を縫って。ええ

もうね、疲れました。ww

 

坂出まで東山魁夷見に行ったりもしたし

思ってたほど、たくさん魁夷作はなかったんですよね。うん

 

でも、後日談で高松三越で魁夷の絵がたくさん

販売されててそっちの方が見応えあったっていうね。うん

最初からこっち来ればよかったってね。笑いました。ええ

 

イサムノグチも見てきたけどね

芸術にうとい私には

よくわかりませんでした。ええ

 

この時期はお花がたくさんなので

心もウキウキするんじゃないかな?ってね

桜を見に行ったり

帰る前には藤の花もみたし

 

もう、思い残すことはないんじゃね?って

母には言っておきました。w