今日は次男の中学卒業式でした。

 

思えば、香川県に引っ越してきたのが

小学校1年生の12月。

三重県時代次男も大好きだった

担任の先生が

号泣してくれたことを思い出します。

 

あれから8年?え?8年?7年?

もう数すらわからなくなってきたけど

 

早いよね、光陰矢の如し

 

次男っていうと、なんていうの?

もう、割とほったらかしっていうか

ま~ま~ほったらかしっていうか

激しくほったらかし?

男の子2人だと、そんなもんですよね。

 

アルバムの数なんて

長男の半分以下

2冊しかない

しかも2冊目なんて

写真半分も入ってないわけです。

 

今日の次男の卒業式

スマホだけしか持っていかなくてね。

スマホでも十分だと思ったけどね。

どうせみないし。

 

でもね

入場のとこだけでも

動画で撮ろうと頑張ってみた。

普段滅多に使わないので

ボタンの押しどころ間違えて

肝心なとこで

電源落ちたよね

 

やっと電源入った時には

次男はとっくに

通り過ぎてました。

 

だったら、せめて卒業証書授与の時を!と

狙い定めて、次男の数人前から

カメラ構えてスタンバってた。

二の腕がプルプルしはじめたけど

頑張った。やっとの思いで

 

シャッター押したら

全然違う子でした。ええ

1人前の子だった。

似てるからわからなかっただけです。

 

気を取り直して

二の腕つりそうになるのを

必死に我慢して

撮れたのは

授与も終わって

階段降りるとこだけ。

 

しかもピンボケ

 

我ながら、今回も

やっちゃったよな~っ

 

確か長男の時は

間違えて女子の保護者席に座ったから

長男が豆粒以下でした。ええ

 

 

ま、記憶にはしっかり焼き付けたので

良しとします。

 

きれいに撮れたのは

入場前のこれだけだったYO!