久しぶりに、以前住んでいた
三重県へ家族旅行へ行きました。

メインはお伊勢参りですけどね。ええ
今回のお伊勢参りは
面白い体験いっぱいでした。


まずは鶏


ついてきたw
足元にいて全然逃げないのね。
しかもずっといるの横に
酉年だからですか?

今回のお伊勢参りは2日間しました。


正宮は階段下までは撮影OKなので
下からね。
実は着いた日には友人ファミリーと合流して
時間もなかったのでざ~っとね。


2日目の参拝はゆっくりパワーをチャージするがごとく
緑の中をゆっくりゆっくり砂利踏みしめて歩いたよね。




やっぱりね、すごいよね。
こんな私でさえ、厳かな気持ちになるからね。うん

そしてね伊勢参りにはもう何度も行っているけど
初めてなんとも
不思議な体験をしたんです。

ちょうどお賽銭入れて柏手打ってね
お願いごとをし始めたら
正宮の白い布がね、ふわ~ってね舞い上がり
中が見えたミラクル
ふわ~ってね、布がお参りしている間ずっと上がってたのね。
これ、なんか意味あるんじゃね?ってね。
そう思って今年は仕事頑張ろうと思います。

そんなわけでふわ~っとした
赤福氷もいただきました。


長男はこの赤福氷にさらに赤福餅を追加して
入れて食してましたけどね。
どんだけ餡子好きなんでしょうか?


泊まったホテルは鳥羽のアルティア鳥羽
実はこのホテル10年以上前に家族で泊まったことがあり
お値段の割にお食事が美味しくて
部屋も綺麗でね、何より従業員さんの対応がすごくいいんですよ。

特に入口にいる番頭さんが最高

それは今もなお変わらず良かったです。
食事も美味しかったよ。ほんとおすすめ。




アワビなんて生きてたよね。


松坂牛もあったしね。

食べ過ぎて尿酸値上がりそうですけどね。ええ

翌朝は何十年ぶり?ってほどぶりに
朝日を見たよね。なぜかパチッと目が覚めてね。
ベランダにでたらちょうど日の出でした。




お伊勢さん参りのおかげかな?

3日目は
古巣の津市へ


息子たちがお世話になった幼稚園はもとより

津市全部
全然変わってなかったYO!


この子は幼馴染の家のわんこ
どうやら私を覚えていてくれて
吠えられなかった。すっかりおじいちゃんに
なっていたけどね。良かった。うん


そして津市民のソールフードと言えば
ウナギ
津市のウナギ消費量って一時期浜松を抜いたことも
あるっていうウナギ好きな県民です。



私は江戸前のうな重が苦手でね。
あの、なんていうの?ふかして焼いた
ふわふわなとこと、皮がトロットしてるのがダメで

東京ではウナギは食べなかったんですよ。
正直ウナギ苦手でした。

それがね、津市に越して
パリパリの皮と香ばしい焼き具合の津のウナギに
すっかりやられました。ええ

しかもね、安いんですよ。
特上でも2300円とか?
並で800円とか1000円?

何が違うかって?
ウナギの枚数です。
特上は5枚、並2枚ね。うん

枚数のちがい以外ないんですよ!

これよく、食いました。ええ
子供たちも大好き。
津市に行ったら絶対食べてみて。ほんとに
おすすめだから。

津市を離れて7年経ったけど
もうね、何にも変わってないのがね。
ある意味津市らしくて好きです。

帰りには朝日屋さんで
松坂牛買ってきました。
今夜は焼肉です。

また尿酸値が上がりそうですけどね。
明日からダイエット