なんか、気が付いたら3月も終わりますよ。奥さん。
この1か月、ほんと、いろんなことを考えた。
行動にも移してみた。うん
ま~ま~やればできるんじゃね?ってくらい
やればできたよ。ほんと。
まずはね、一番やりたいことの1つ。
日本語変ですか?一番やりたいことはもともと1つ?
私の場合は、優先順位が付けられない一番やりたいこと2つあるあるよ。
そのうちの1つのためにね。今動いてるわけです。ええ
もうね、やればできたよ。私でもね。
そう、会社作るってやつね。うん。
ここから、しばらくは、私がスクールを立ち上げるまでの
右往左往を書いていこうと思ってます。
だってね、インスト独学セットで出会った皆さんも
インスト取って、サロンや教室開いて
次は?ってステップアップしてるでしょ。
時々ご報告いただいて、すげ~!やる~!って
感動してます。ええ
で、私もね、頑張ろうと思ってます。
空回り多いけどね。きっとね。
ほら、なんせ、根がずぼらですから。
相変わらず前置き長いですけどね。
ここからは、もっと長いよ、奥さん。
で、会社ね。
作るだけなら簡単なんでね。
ここからが大変ですよね。
経理?会計?何それ?ってね。
なんせ金融でずっと営業しか
してないからね。もう・・
帳簿?何それ?棚卸?どの棚?みたいなね。うん
だって、営業のころは、伝票も怖い怖い
事務のおばちゃんに
書け!出せ!印鑑押せ!ってやんややんや言われて
それでも出すの面倒くさくてね←いい加減でした。ええ
簿記とかね、会計、そろばんもね。
全くわからない世界なわけですよ。
もうね、ここはね、割り切って
会計士さんにお願いします。ええ
もともとね、会社やってバリバリ利益上げることが目的じゃなくて。
アロマスクールのために法人格じゃなきゃってことだから。うん。
会計士さんに申し訳ないほどの
金額なんですよ?ほんと。講座の講師料って。うん
だから、間違いなく赤字続きなはずです。
でもね、頑張るよ。やりたいことのためにね。
旦那は、借金だけしなきゃいいよ。ってね。
お前に言われたくないって思ったけどね。うん
一応、わかってる!大丈夫!ってね。
親指GOO!で回答。
法務局でLLC設立までの道のりは
ま~ま~簡単でしたね。
ここで1つ勉強したことは、聞いたことしか教えてくれない。
法務局のおっさんたち。はい。
なんで~~~???前に行ったとき言わなかったじゃん!
ってことしばしば。ええ。
でもね、何がわからないかもわからないから。これも
勉強でした。
そして登記も終わってね。
銀行に口座を開設しに行ってきた。
都市銀行だから、敷居高くて
口座作れないかな?なんてね。
ドキドキしながら行ってきた。うん
必要な書類もそろえて
書類も書いて、書いて、書いてね。
帰り際に、窓口のお姉さんが
アロマのお仕事されるんですね~
なんかすご~くいい香りがしますよ~ってね。
なんの香りですか?って。
すごく好きな香りかも~って。
私が?ええ?w
ほんと?ありがとうございます!
いや~照れるな~って言いながら銀行を後にしたんですけどね。
なんか言えなかったよね。
お姉さんがいい香りって言ったのは
さっきまでなめてた龍角散のど飴の香りだって。
銀行口座もできたしね。
後は、せっせと、テキストを作ることに専念します。ええ
この画像はね、文章とは全く関係ないです。
先日小豆島に精油の蒸留に行ってGETした
マートルです。精油蒸留のお話しはまた。
この1か月、ほんと、いろんなことを考えた。
行動にも移してみた。うん
ま~ま~やればできるんじゃね?ってくらい
やればできたよ。ほんと。
まずはね、一番やりたいことの1つ。
日本語変ですか?一番やりたいことはもともと1つ?
私の場合は、優先順位が付けられない一番やりたいこと2つあるあるよ。
そのうちの1つのためにね。今動いてるわけです。ええ
もうね、やればできたよ。私でもね。
そう、会社作るってやつね。うん。
ここから、しばらくは、私がスクールを立ち上げるまでの
右往左往を書いていこうと思ってます。
だってね、インスト独学セットで出会った皆さんも
インスト取って、サロンや教室開いて
次は?ってステップアップしてるでしょ。
時々ご報告いただいて、すげ~!やる~!って
感動してます。ええ
で、私もね、頑張ろうと思ってます。
空回り多いけどね。きっとね。
ほら、なんせ、根がずぼらですから。
相変わらず前置き長いですけどね。
ここからは、もっと長いよ、奥さん。
で、会社ね。
作るだけなら簡単なんでね。
ここからが大変ですよね。
経理?会計?何それ?ってね。
なんせ金融でずっと営業しか
してないからね。もう・・
帳簿?何それ?棚卸?どの棚?みたいなね。うん
だって、営業のころは、伝票も怖い怖い
事務のおばちゃんに
書け!出せ!印鑑押せ!ってやんややんや言われて
それでも出すの面倒くさくてね←いい加減でした。ええ
簿記とかね、会計、そろばんもね。
全くわからない世界なわけですよ。
もうね、ここはね、割り切って
会計士さんにお願いします。ええ
もともとね、会社やってバリバリ利益上げることが目的じゃなくて。
アロマスクールのために法人格じゃなきゃってことだから。うん。
会計士さんに申し訳ないほどの
金額なんですよ?ほんと。講座の講師料って。うん
だから、間違いなく赤字続きなはずです。
でもね、頑張るよ。やりたいことのためにね。
旦那は、借金だけしなきゃいいよ。ってね。
お前に言われたくないって思ったけどね。うん
一応、わかってる!大丈夫!ってね。
親指GOO!で回答。
法務局でLLC設立までの道のりは
ま~ま~簡単でしたね。
ここで1つ勉強したことは、聞いたことしか教えてくれない。
法務局のおっさんたち。はい。
なんで~~~???前に行ったとき言わなかったじゃん!
ってことしばしば。ええ。
でもね、何がわからないかもわからないから。これも
勉強でした。
そして登記も終わってね。
銀行に口座を開設しに行ってきた。
都市銀行だから、敷居高くて
口座作れないかな?なんてね。
ドキドキしながら行ってきた。うん
必要な書類もそろえて
書類も書いて、書いて、書いてね。
帰り際に、窓口のお姉さんが
アロマのお仕事されるんですね~
なんかすご~くいい香りがしますよ~ってね。
なんの香りですか?って。
すごく好きな香りかも~って。
私が?ええ?w
ほんと?ありがとうございます!
いや~照れるな~って言いながら銀行を後にしたんですけどね。
なんか言えなかったよね。
お姉さんがいい香りって言ったのは
さっきまでなめてた龍角散のど飴の香りだって。
銀行口座もできたしね。
後は、せっせと、テキストを作ることに専念します。ええ