あっという間に今年も終わりますね。
いい加減に拍車をかけて始まった2015年
2015年からついてないと思って年を迎えてみたら
1年前倒しで細木数子ちゃんの本を読んでいた私。


『棚ぼた的喜び』で始まった2015年でした。

本当にこの2015年はたくさんの出会いと感謝
そして学びがあった1年でした。

ずぼら、引きこもりの私が
本当にたくさんの人と触れ合えた1年
この人あんまり好きじゃないな~って思っていた人が
めちゃくちゃいい人で大好きになったり
その逆もあったり?w

ここまででもかなり長文ですけどね。

奥さん!ここからも長いよ。ほんと。

こんな脈略のない、ブログですが

今日も脈略ないけどね。


アメブロに引っ越しして
どう~にもこ~にも使い方がわからず(いまだに)
そんなブロブにお越しいただいているすべてのみなさんに
感謝です。

このブログはもともと自分のAEAJインスト独学までの
覚書として始めたブログです。
それと老後の楽しみね。

なので今年のダイジェスト←勝手に
見たくない人はスルーしてくださいね。


徳島へAEAJ香りのセミナーを聴講しに
行ってきました。面倒くさがりの私にとって
他県までわざわざ何かをしに行くなんていうのは
すごいことだったんですよ。ええ


ここでの収穫は、単利香料を嗅げたこと。
そしてやっぱり自分の嗅覚は間違ってなかった
単利香料で嗅ぐと嫌いな香りがより明確になりその
成分がシトラールとゲラニオールだと再認識できたこと。

マニアックですか?


キャンドルの講座にも参加しました。
ジェルキャンドル泡泡にならない
方法をこの後これでもか~って独学して修得したんです。w
家で一人でひたすらにね。

マニアックですか?



お灸女子もやってみました。
眉間のシワ、ホウレイ線によいツボにせっせと
お灸してみたのですがね・・
どんかんな私には
TV見ながらだと目にしみて
かといってじ~っとお灸できるない
このせっかちぶりに乾杯したくなるセルフお灸
でもね、東洋医学のすごいとこたくさん学べました。



徳島のアロマ仲間と表参道へ
生活の木のセミナー受講に行ってきました。
楽しかったな~ほんとに。また行きたいな~

ここでの収穫は
認知症予防にはレモングラスもいいってこと

あとは、んたんたんたっのリズムね。

マニアックですか?




そして『アロマの日』イベント
こちらのアロマ仲間と一緒に楽しかったな~
楽しいことばっかですけどね。

ここでの収穫はイベントはやり方次第
物販もやり方次第ってこと。

そして北海道からおじおばが車でやってきて
山口で合流してみんなでワイワイガヤガヤやったこと。
おじおば は私にとっては大切な二人です。

元気でてくれたことに感謝。
今年は北海道に遊びに行こうと思います。

I-PADを自分の娘に買ってもらったおじは
毎晩のようにLineで今日食った旨いものを送ってくるんだけどね。
ま~ま~返事するのに疲れちゃうわけで・・


12月になってやっとスケジュールがあって
受講してきたサードメディスン
はじめはうさんくさくない?って知人に言われたり・・

これね、
香りの好みが人を物語るって気がしていた私には
目から鱗、膝ぽんぽんたくさんでした。

そして、ひょんなことから紹介されて
すっかりおっさん的お付き合いで講座をやらせていただく
いろいろな皆さま

本当に人と人との繋がりに感謝です。



そしてダイジェスト最後がこれ

いつも本当にお世話になっている
アルテカルチャー高松のボスから
いただいたのね。

ゆるゆるになってぐでぐでの両面テープ

えええええ??これ~~~???って
思うでしょ?

これは袋のそこから出てきただけなんですけどね。ええ


いただいた我が家に一番うれしいものの
おまけについていた。両面テープに
あえてこの  のし?

これ
嬉しくて涙が止まりませんでした。ええ



何年ぶりか~~ってぶりに
飲んだボジョレー


地元のうまいうまいと評判の寿司屋のしらこポン酢
これが今年の大ヒットでした。ww


そして最後の最後に



10月我が家にやってきたこの子
メスだったわけですが・・・名前はちびこ

ちなみにこの7Kg越えのこやつは



ちびた

近所の獣医さんのカルテと
診察券に
ちびたとちびこって書いてあってね。

ものすごく恥ずかしい・・2015年です。

拾ってすぐは名前がなくて
名前は?って聞かれて

「ち、ち、ちちびこです!」ってね。ええ

ちびたとちびこ

かわいくて泣けてきます。

みなさま
良いお年をお迎えください。

私はこれから飲んだくれようと覆います。