23日 沙弥島ってとこで
太っ腹な企業さんのサマーフェスタにアロマブースで
参加させていただきました。
今年の夏はたくさんのお子さんと触れ合えた夏でした。ええ
夏休みの香りの講座がてんこ盛りでね。
何人のお子さんと触れ合ったことか・・
もう、忘れましたけどね。ええ
ざっと見積もっても思い出せません。←数える気がないだけ?
さて、来週の宇多津祭りでもお子様に触れ合うわけですが
23日もたくさんのお子さんと『アロ活』してきました。
今回はね、アロマ?何それ?ってところから始まる『アロ活』
アロマのイベントや癒しのイベント、もともと告知していたイベントじゃないのでね。
いったい何人の方がワークショップを体験しに来るのか?
予想だにできないわけですけどね。
このフェスタに400名以上の方が来たそうです。
すごいね。この企業さんの地場の底力を思う存分実感しました。
しかも飲み放題の食べ放題ですよ。奥さん!
招待客のみですけどね。当たり前。
ま~残暑が厳しくてビールが旨いこと旨いこと
運転手の友人がいたのでね。GOGO飲ませていただきました。ええ
梅酒もおいしかったよ。うん
汗でどんどん代謝されちゃうもんでね。全然酔わないのが
ある意味すごかったけどね。水もガンガン飲みました。ええ
相変わらず飲んでばっか?
そんなことありません。←そうですか?
アロマのワークショップを
サンマや焼肉、うどんの屋台と並んでやったのは
初めてでした。うん
もうね、アロマの芳香なんだか、焼肉の芳香なんだか
サンマなのか?わけわからないけど。
参加してくれた子供やママ、時々パパのリアクションがね。
最高だった。
精油の香りに『う~~~んいい香り~~』って
『あ~~~~落ち着く~~~』って
ほとんど陶酔するような顔でね。
目を閉じて深呼吸して嗅いでくれました。
こんなリアクションすごいのは
やっぱサンマや焼肉のおかげだと思う。
たらふく食べて、飲んで楽しく騒いで
夕方落ち着いてからゆっくりリラックス?
ある女の子は
来週からパパが入院するの
だから病室で気持ちいい香りのスプレーと
家族で一緒にいるところを描いた香りのうちわを
たくさん時間をかけて作ってくれたり
中学生のお嬢さんとその母は
屋台の前で
勉強できるようになる香りにして!
リラックスされてたら夏休みの宿題どうすんねん!ってね。
そんな香りがあったらうちのバカ息子に毎日嗅がせますって
無理なミッションもありの。
地域の方への『アロ活』非常に楽しくやらせていていただきましたよ。
友人からイベントの依頼が来たとき
場所は「さめじま」って聞いててね。うん
夫にさめじま、さめじまってさめじま連呼してたら
そんな島ないぞ?ってね。
え~~??じゃ、鮫洲?
それ東京だろ
え~~~って
もう一度友人に問い合わせしたら
やっぱ「さめじま」って聞こえてよ。
そのあとLINEで「沙弥島」ってきたわけね。
さやじま みたいだわ。って旦那に言ったら
しゃみ島でした。
難しくね?沙弥島はしゃみじまって読むって
覚えた2015年の夏でした。ええ
来週は宇多津のお祭りにアロマブースで出店します。
ちなみに、宇多津は
うだつじゃないし、うたづ って読むんです。ええ
太っ腹な企業さんのサマーフェスタにアロマブースで
参加させていただきました。
今年の夏はたくさんのお子さんと触れ合えた夏でした。ええ
夏休みの香りの講座がてんこ盛りでね。
何人のお子さんと触れ合ったことか・・
もう、忘れましたけどね。ええ
ざっと見積もっても思い出せません。←数える気がないだけ?
さて、来週の宇多津祭りでもお子様に触れ合うわけですが
23日もたくさんのお子さんと『アロ活』してきました。
今回はね、アロマ?何それ?ってところから始まる『アロ活』
アロマのイベントや癒しのイベント、もともと告知していたイベントじゃないのでね。
いったい何人の方がワークショップを体験しに来るのか?
予想だにできないわけですけどね。
このフェスタに400名以上の方が来たそうです。
すごいね。この企業さんの地場の底力を思う存分実感しました。
しかも飲み放題の食べ放題ですよ。奥さん!
招待客のみですけどね。当たり前。
ま~残暑が厳しくてビールが旨いこと旨いこと
運転手の友人がいたのでね。GOGO飲ませていただきました。ええ
梅酒もおいしかったよ。うん
汗でどんどん代謝されちゃうもんでね。全然酔わないのが
ある意味すごかったけどね。水もガンガン飲みました。ええ
相変わらず飲んでばっか?
そんなことありません。←そうですか?
アロマのワークショップを
サンマや焼肉、うどんの屋台と並んでやったのは
初めてでした。うん
もうね、アロマの芳香なんだか、焼肉の芳香なんだか
サンマなのか?わけわからないけど。
参加してくれた子供やママ、時々パパのリアクションがね。
最高だった。
精油の香りに『う~~~んいい香り~~』って
『あ~~~~落ち着く~~~』って
ほとんど陶酔するような顔でね。
目を閉じて深呼吸して嗅いでくれました。
こんなリアクションすごいのは
やっぱサンマや焼肉のおかげだと思う。
たらふく食べて、飲んで楽しく騒いで
夕方落ち着いてからゆっくりリラックス?
ある女の子は
来週からパパが入院するの
だから病室で気持ちいい香りのスプレーと
家族で一緒にいるところを描いた香りのうちわを
たくさん時間をかけて作ってくれたり
中学生のお嬢さんとその母は
屋台の前で
勉強できるようになる香りにして!
リラックスされてたら夏休みの宿題どうすんねん!ってね。
そんな香りがあったらうちのバカ息子に毎日嗅がせますって
無理なミッションもありの。
地域の方への『アロ活』非常に楽しくやらせていていただきましたよ。
友人からイベントの依頼が来たとき
場所は「さめじま」って聞いててね。うん
夫にさめじま、さめじまってさめじま連呼してたら
そんな島ないぞ?ってね。
え~~??じゃ、鮫洲?
それ東京だろ
え~~~って
もう一度友人に問い合わせしたら
やっぱ「さめじま」って聞こえてよ。
そのあとLINEで「沙弥島」ってきたわけね。
さやじま みたいだわ。って旦那に言ったら
しゃみ島でした。
難しくね?沙弥島はしゃみじまって読むって
覚えた2015年の夏でした。ええ
来週は宇多津のお祭りにアロマブースで出店します。
ちなみに、宇多津は
うだつじゃないし、うたづ って読むんです。ええ