先日ニュースで
マダニ媒介性疾患
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染して
亡くなったがいるって見ました。
私
マダニって
三重県に転勤するまで知らなかったんですよ。
多分過去記事で書いたかもしれない。
何を隠そう私
おパンツの中でマダニを飼育したことあります。ええ
しかも1週間近く。
43歳にもなるとこんなこっぱずかしい話しも
大大的に書けちゃうからすごいですね。ええ
あ、もっと前に書いてたかもしれないけど。
もう何年前になるのでしょう?
まだ三重県にいた頃のお話しです。ええ
毎年恒例のGWキャンプから帰宅し
自宅でゆっくりトイレに入った時にね
右腿のつけね、そう、ちょうどおパンツの
ゴムが来るとこね、V←この辺
ここに小さいうすっぺらな黒子みたいなのが
ピロピロしてんですよ。
サイズにして薄っぺらい米粒くらい?
あれ?こんな所に黒子あったっけ?
老人性のシミ?
でもその割にピロピロしてるよ・・と
とりあえず引っ張ってみました。ええ
激痛[emoji:i-183]
もしかすると、キャンプの時
薄暗いトイレとかで黒子を引っ掛けて
取れかかってるのかも・・・
でもまだGW後半病院は休み。
と上からバンドエイドを張って
その日はすごしました。
よくよく思い起こしたら
そういえば、キャンプ中薄暗いトイレで
ものすごく痛かった時があったんですよ。
じくっって感じで。
翌日、トイレに入り
バンドエイドをはがしてみると
育ってね?
明らかに大きくなってる。
サイズは米粒がしっかり水分吸ってふっくらごはんに成りました位?
しかも今にもとれそうな感じ
引っ張ってみました。ええ
激痛でとれやしない。
もしかしてメラノーマ?
どんどん大きくなるっていうじゃん?
メラノーマを画像で検索してびっくり
中には似てるのもあるよ!おい、こらっ!
怒ってどうする。
でも今はGW後半、病院は休み。
休み明けまで引っ張ろう。
その翌日
もっと育ってんじゃね?
この時点でサイズはベビーチョコサイズ?
いやもっと育ってパンパンのベビーチョコ?
いや、千昌夫のみけんの黒子ばり

【画像お借りしてます】
おパンツ上げ下げするたびに激痛が走るので
バンドエイドで頑丈に保護し
ようやく病院に行ったのが
じくっつ!としてから1週間後でした。ええ
我なりによくぞここまで引っ張った。
『先生、太腿の付け根の黒子が取れかかってて
でも全くとれなくて引っ掛かって泣くほど痛いんです』私
『ではバンドエイドはがしてみて』先生
と、バンドエイドをはがしたと同時に
ぽろっとね、ポロっととれたのよ
黒子が!
※黒子じゃね~よ
『は!せせせ先生とれました!黒子!とれました!」私
一部始終を聞いていた先生
『奥さん、GW中は草原とか行った?』
『ええ、ええキャンプ行きました。』
『ふ~~んキャンプは草原とかあったよね。』
そりゃあるでしょ、キャンプなんだし
メラノーマかも知れないってのに
GWの話しなんざしたくないのよ。
黒子と関係あるんかい?
『奥さん、そのとれた黒子よ~く見てごらん。』先生
凝視
ぎゃ~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
黒子に足があるんだYO!
しかも動いてるんだYO!
『これなんですか???』
新種の黒子じゃないことは確か
『それはマダニやに(三重弁です)』
『マ ダ 二』
ダニにマがお付きになる。
『普通の人はね~マダニにやられたら
びっくりして無理やり取ろうと引っ張ったり
タバコで焼き殺したりするんだに』
『奥さんは思う存分血を吸わせてあげて
マダニも大満足で自ら離れたんよ。』
『マダニって無理やり取ろうとすると
余計に皮膚の中に食いこんだり
歯だけが体内に残って結局切開して手術もすることがあんのやに』
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういや、友達んちの外飼いの犬に
こんなやつプラプラ付いてたよ。
ゴミの塊だと思ってたけど
あ~あのぷらぷらが私にね~って
私は犬並みかい?
その病院じゃ
看護婦さんや受付の人が
診察室に順番にやってきて
バンドエイドでうごめく黒子と
私を交互に眺め
『マダニを股に1週間も飼った人
初めてみたわ~って』
大笑いされたんですよね。ええ
その声は診察室の外にも聞こえてるわけで
診察室を出た私は注目の的。ええ
しかも皆笑いをかみ殺す?
知らないって怖いでしょう?
いや知らなかったから
無理に取らなくて良かったの?
その後先生から
マダニ媒介性疾患っていう怖い病気があるからと
2ヶ月間抗生物質を処方されたのよ。
少しでもおかしなことがあったら
すぐ来なさいってね。ええ
おかしなことは起きなかったけどね。ええ
それ以来キャンプには
忌避作用のある精油を持参して
精油で作ったダニ駆除スプレーも持参して
むせるほど己にふきつけてます。
ちなみにマダニには
タンジー、ティートリーあたりがいいようですが
ダニ駆除スプレーあたりには
レモンセントティートリー、ティートリー、
ニアウリ、サイプレス、レモンユーカリなんかも入ってます。
これからアウトドアの季節ですから
みなさんお気を付け下さいね。
マダニ手ごわいです!
マダニ媒介性疾患
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染して
亡くなったがいるって見ました。
私
マダニって
三重県に転勤するまで知らなかったんですよ。
多分過去記事で書いたかもしれない。
何を隠そう私
おパンツの中でマダニを飼育したことあります。ええ
しかも1週間近く。
43歳にもなるとこんなこっぱずかしい話しも
大大的に書けちゃうからすごいですね。ええ
あ、もっと前に書いてたかもしれないけど。
もう何年前になるのでしょう?
まだ三重県にいた頃のお話しです。ええ
毎年恒例のGWキャンプから帰宅し
自宅でゆっくりトイレに入った時にね
右腿のつけね、そう、ちょうどおパンツの
ゴムが来るとこね、V←この辺
ここに小さいうすっぺらな黒子みたいなのが
ピロピロしてんですよ。
サイズにして薄っぺらい米粒くらい?
あれ?こんな所に黒子あったっけ?
老人性のシミ?
でもその割にピロピロしてるよ・・と
とりあえず引っ張ってみました。ええ
激痛[emoji:i-183]
もしかすると、キャンプの時
薄暗いトイレとかで黒子を引っ掛けて
取れかかってるのかも・・・
でもまだGW後半病院は休み。
と上からバンドエイドを張って
その日はすごしました。
よくよく思い起こしたら
そういえば、キャンプ中薄暗いトイレで
ものすごく痛かった時があったんですよ。
じくっって感じで。
翌日、トイレに入り
バンドエイドをはがしてみると
育ってね?
明らかに大きくなってる。
サイズは米粒がしっかり水分吸ってふっくらごはんに成りました位?
しかも今にもとれそうな感じ
引っ張ってみました。ええ
激痛でとれやしない。
もしかしてメラノーマ?
どんどん大きくなるっていうじゃん?
メラノーマを画像で検索してびっくり
中には似てるのもあるよ!おい、こらっ!
怒ってどうする。
でも今はGW後半、病院は休み。
休み明けまで引っ張ろう。
その翌日
もっと育ってんじゃね?
この時点でサイズはベビーチョコサイズ?
いやもっと育ってパンパンのベビーチョコ?
いや、千昌夫のみけんの黒子ばり

【画像お借りしてます】
おパンツ上げ下げするたびに激痛が走るので
バンドエイドで頑丈に保護し
ようやく病院に行ったのが
じくっつ!としてから1週間後でした。ええ
我なりによくぞここまで引っ張った。
『先生、太腿の付け根の黒子が取れかかってて
でも全くとれなくて引っ掛かって泣くほど痛いんです』私
『ではバンドエイドはがしてみて』先生
と、バンドエイドをはがしたと同時に
ぽろっとね、ポロっととれたのよ
黒子が!
※黒子じゃね~よ
『は!せせせ先生とれました!黒子!とれました!」私
一部始終を聞いていた先生
『奥さん、GW中は草原とか行った?』
『ええ、ええキャンプ行きました。』
『ふ~~んキャンプは草原とかあったよね。』
そりゃあるでしょ、キャンプなんだし
メラノーマかも知れないってのに
GWの話しなんざしたくないのよ。
黒子と関係あるんかい?
『奥さん、そのとれた黒子よ~く見てごらん。』先生
凝視
ぎゃ~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
黒子に足があるんだYO!
しかも動いてるんだYO!
『これなんですか???』
新種の黒子じゃないことは確か
『それはマダニやに(三重弁です)』
『マ ダ 二』
ダニにマがお付きになる。
『普通の人はね~マダニにやられたら
びっくりして無理やり取ろうと引っ張ったり
タバコで焼き殺したりするんだに』
『奥さんは思う存分血を吸わせてあげて
マダニも大満足で自ら離れたんよ。』
『マダニって無理やり取ろうとすると
余計に皮膚の中に食いこんだり
歯だけが体内に残って結局切開して手術もすることがあんのやに』
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういや、友達んちの外飼いの犬に
こんなやつプラプラ付いてたよ。
ゴミの塊だと思ってたけど
あ~あのぷらぷらが私にね~って
私は犬並みかい?
その病院じゃ
看護婦さんや受付の人が
診察室に順番にやってきて
バンドエイドでうごめく黒子と
私を交互に眺め
『マダニを股に1週間も飼った人
初めてみたわ~って』
大笑いされたんですよね。ええ
その声は診察室の外にも聞こえてるわけで
診察室を出た私は注目の的。ええ
しかも皆笑いをかみ殺す?
知らないって怖いでしょう?
いや知らなかったから
無理に取らなくて良かったの?
その後先生から
マダニ媒介性疾患っていう怖い病気があるからと
2ヶ月間抗生物質を処方されたのよ。
少しでもおかしなことがあったら
すぐ来なさいってね。ええ
おかしなことは起きなかったけどね。ええ
それ以来キャンプには
忌避作用のある精油を持参して
精油で作ったダニ駆除スプレーも持参して
むせるほど己にふきつけてます。
ちなみにマダニには
タンジー、ティートリーあたりがいいようですが
ダニ駆除スプレーあたりには
レモンセントティートリー、ティートリー、
ニアウリ、サイプレス、レモンユーカリなんかも入ってます。
これからアウトドアの季節ですから
みなさんお気を付け下さいね。
マダニ手ごわいです!