世のお母さんの中で、子供が夏休みになる~♪と
大喜び&小躍りしちゃう お母さん尊敬します。
私は、夏休みが来ると思うだけで
憂鬱になります。毎年です。ええ
そして
ついに今年も来ちゃいました。
長くて暑い夏休み。
インスト学習すすんでますか?
試験本番まで約2カ月です。
我が家の今夏の目標
大黒柱のいいつけでございます。
夏休みの宿題は7月中に
終わらせる。
ええ、まず無理でしょう。
※だって夫は宿題の量すら知りませんものね。
言うだけなら簡単だよ、夫よ。
今年は中1の長男。
さすが中学、宿題もはんぱね~(;一_一)
作文、感想文、書写、自由研究、絵画
家庭科の刺繍、ドリル全教科、
さらに教科書からも宿題が(T_T)
いつ休むんですか?先生?と
聞いてみたいのは私だけでしょうか?
今どきの子供ってかわいそうですよね。ほんと。
でもやらなきゃならないもんは
やるしかない。ここに気がつかないのがうちの息子。
そして、少しでも私は楽をしたい。
基本は自分で全てすすめてほしい。
いちいち私の指示を待って欲しくない。
なぜならば、面倒くさいからです。
親の宿題じゃないしね。
長男や次男が夏休み前にしたスケジュール管理は
全ては私が楽をしたいからです。これが大切。
もう中学生だし自分のことですから
なんでも自分で計画して、遂行してもらいたい。
楽をしたい私はその下地作りだけは介入しました。
ちなみに、次男は宿題も兄ほどではない。
基本的に毎日暇。
自分で全て計画して
その通りにやってます。かなり緩い計画です。
全然やらずに終わる日もあり。
え?もう終わり?ってこともある。
次男の計画表

あくまでも自分で計画して自分ですすめる。
習い事、見たいTVなどもちゃんと考えます。
これって、今の担任の先生のおかげです。
そして問題は長男ですよ。奥さん。
無計画男
嫌な事は後回し、楽が大好き~♪
※まるで私のようです。ええ
【目標】
7月中に学校の宿題は終わらせる
※無理を承知
ってことで
兄き膨大な宿題の範囲を把握

※これ独学でのインスト学習でも同じじゃないですか?
次に、
夏休みの己の予定を把握

※家事やお仕事などの合間を縫ってインスト学習をする時
ご自分のスケジュールを把握しておくとがっつり学習できる時間を作れますよね。
一体全体、部活や塾以外で自分には
どんだけ時間的余裕があるか?
さらに、部活のお休みは何日あるか?
(部活がお休みの時は、感想文や書写、刺繍などに充てる)
これで長男は把握したんですよ。
急いで宿題しないと、
ゲームやTVが見れないYO!
そして、最後に
7月中に宿題を終わらせるためには
一日何ページすすめればよいか計算

その日その日をポストイットで仕切ります。
これは長男のような、視覚からの情報に重きを置くタイプにおすすめです。
7/21はピンク、他の教科もピンクを終わらせなきゃ・・と思うんですよ。
これ不思議。
とは言っても、あくまでも目標
しょっぱなから、2日分溜めてます。いいんです。
溜まっちゃった・・やべ・・って
思うから。どこかで帳尻を合わせるはずです。
うまいこと行けば、8月は
どうしても出来なかったもの
そして、7月にやったものの復習ができるはずです。
できなければ、
9月の夏休み明けテスト、
そのあと来る
期末テストが
びっくりしちゃうような
結果になるだけですから。
※腰から砕けそうになります。
お子さんが家にいると
お母さんは、
自分のインスト学習どころじゃないですよね。
まずは子供と一緒に
スケジュール管理と学習範囲の残りを
把握してみてはいかがでしょう?
結構、面白いですよ。
※面白いわけない?
大喜び&小躍りしちゃう お母さん尊敬します。
私は、夏休みが来ると思うだけで
憂鬱になります。毎年です。ええ
そして
ついに今年も来ちゃいました。
長くて暑い夏休み。
インスト学習すすんでますか?
試験本番まで約2カ月です。
我が家の今夏の目標
大黒柱のいいつけでございます。
夏休みの宿題は7月中に
終わらせる。
ええ、まず無理でしょう。
※だって夫は宿題の量すら知りませんものね。
言うだけなら簡単だよ、夫よ。
今年は中1の長男。
さすが中学、宿題もはんぱね~(;一_一)
作文、感想文、書写、自由研究、絵画
家庭科の刺繍、ドリル全教科、
さらに教科書からも宿題が(T_T)
いつ休むんですか?先生?と
聞いてみたいのは私だけでしょうか?
今どきの子供ってかわいそうですよね。ほんと。
でもやらなきゃならないもんは
やるしかない。ここに気がつかないのがうちの息子。
そして、少しでも私は楽をしたい。
基本は自分で全てすすめてほしい。
いちいち私の指示を待って欲しくない。
なぜならば、面倒くさいからです。
親の宿題じゃないしね。
長男や次男が夏休み前にしたスケジュール管理は
全ては私が楽をしたいからです。これが大切。
もう中学生だし自分のことですから
なんでも自分で計画して、遂行してもらいたい。
楽をしたい私はその下地作りだけは介入しました。
ちなみに、次男は宿題も兄ほどではない。
基本的に毎日暇。
自分で全て計画して
その通りにやってます。かなり緩い計画です。
全然やらずに終わる日もあり。
え?もう終わり?ってこともある。
次男の計画表

あくまでも自分で計画して自分ですすめる。
習い事、見たいTVなどもちゃんと考えます。
これって、今の担任の先生のおかげです。
そして問題は長男ですよ。奥さん。
無計画男
嫌な事は後回し、楽が大好き~♪
※まるで私のようです。ええ
【目標】
7月中に学校の宿題は終わらせる
※無理を承知
ってことで
兄き膨大な宿題の範囲を把握

※これ独学でのインスト学習でも同じじゃないですか?
次に、
夏休みの己の予定を把握

※家事やお仕事などの合間を縫ってインスト学習をする時
ご自分のスケジュールを把握しておくとがっつり学習できる時間を作れますよね。
一体全体、部活や塾以外で自分には
どんだけ時間的余裕があるか?
さらに、部活のお休みは何日あるか?
(部活がお休みの時は、感想文や書写、刺繍などに充てる)
これで長男は把握したんですよ。
急いで宿題しないと、
ゲームやTVが見れないYO!
そして、最後に
7月中に宿題を終わらせるためには
一日何ページすすめればよいか計算

その日その日をポストイットで仕切ります。
これは長男のような、視覚からの情報に重きを置くタイプにおすすめです。
7/21はピンク、他の教科もピンクを終わらせなきゃ・・と思うんですよ。
これ不思議。
とは言っても、あくまでも目標
しょっぱなから、2日分溜めてます。いいんです。
溜まっちゃった・・やべ・・って
思うから。どこかで帳尻を合わせるはずです。
うまいこと行けば、8月は
どうしても出来なかったもの
そして、7月にやったものの復習ができるはずです。
できなければ、
9月の夏休み明けテスト、
そのあと来る
期末テストが
びっくりしちゃうような
結果になるだけですから。
※腰から砕けそうになります。
お子さんが家にいると
お母さんは、
自分のインスト学習どころじゃないですよね。
まずは子供と一緒に
スケジュール管理と学習範囲の残りを
把握してみてはいかがでしょう?
結構、面白いですよ。
※面白いわけない?