先に結論から 人間関係に疲れちゃった時におすすめの精油も あるんですよ。 オレンジ&ラベンダー精油 自分を大切にしたくなる、精神力UP、たそがれちゃった時の回復 クラリセージ精油 四角四面でものごとをポジティブに考えられない時おすすめ ティートリー&オレンジ精油 ものすごくショックを受けた時 このブレンドがおすすめ ティートリーのみ 人間関係に疲れた時の対人恐怖症におすすめ フランキンセンス(乳香) 落ち込んでいた心に希望が見えてくる香り 芳香浴、ティッシュに数滴ドロップして枕元に置く どんな方法でもいいと思います。 どの香りももちろん心地よいと思えなければ なりません。 でもね、良い香りに包まれて ちょっとゆっくり考えてみる。 逆に考えすぎていて鬱になりそうな時は 何も考えない。こんな時間も大切だと思うんです。 以下、奥さん、これ長いよ。 興味の無い方はスル―してくださいね。 さて、先日某女優さんがお子さんの幼稚園時代にあった ママ友からのいじめに関してブログでカミングアウトしました。 みた?いつも凛としていて私は非常に好きな女優さんです。 他のタレントさんが「なんで今カミングアウト?」 「売名行為?」とか言ってるらしいですね。 でもね、きっと今だから 同じことで悩んでいる人に何かを伝えたかったんだろうと 思ったんですよ。私はね。 間に子供が入る関係って厄介ですよね。 対自分のみなら、理不尽なことは理不尽だと 勇気をだして言うこともできるかもしれない。 ※これが言えずに悩む人もいます。もちろん 勇気を出して言ったことが余計にこじらせる結果になったり。 間に子供が入った人間関係って ほんと大変な時があると思う。 私もいろいろありました。息子の幼稚園時代ね。 役員やってたんですけどね。 この時のクラスにま~強烈なお母さんいっぱい。 次期の役員決める時とか・・もう大変 3人役員がいたんですけどね うち1人の若いお母さんがね まだ赤ちゃんがいたのね。だから殆どの仕事は もう一人の役員ママと私でやってたの。 それに感謝してくれて、その若いママさんが 最後の総会は私が進行しますね!って 言ってくれて。 じゃ~お願い!って言うことになったわけ。 これがね、収拾つきませんでした。ええ 「私立の幼稚園に高い月謝払って入れてるのに、 なんで無給で役員なんてやらなあかんの?あほらし」とかね。 私達も無給で1年役員やったけど?あほなの?私達?みたいな・・ 「そういうのは、転勤族の奥さんにしてもらったら?お仕事してなくて 暇な人多いし」とか 別に仕事してるママさんに養ってもらってないけどね。私たち。w 結局なかなか次期役員が決まらなかったのは 前役員が仕切れなかったからだって責められ。w さらにあんな若いお母さんに最後の仕切りを やらせたあの二人が悪い!って言われ。w これだから東京の人は!って言われたのね。w たまたまその二人(私と友人) 東京の人間でした。若いママは 地元の人だったのかね・・ いや、東京だろうと神奈川だろうと北海道だろうと 関係ないんじゃね? お前らが勝手なことばっかり言ってるからだYO! とは言えなかったよね。 また小学校で一緒になること考えたら。 恐くてね。ええ でも、小学校はたった8カ月で転勤になったから 心残りはね あの時言っとけばよかったYO!ってこと。 これはね、子供が間に挟まって無ければ その場で言ってたはずです。 だからママ友との人間関係って難しいんだと思うんだ。ええ