いよいよカウントダウンです。
夏休み終了まであと・・5日です。あ??長かった?
と毎回思う今日この頃です。

今年の夏休みは、これと言ってどこにも行きませんでしたよ。
夫と自分の実家に行っただけです。

子供の予定に合わせるとなかなかうまくいきません。
母さんちょっと不完全燃焼気味です。

学校が始まったら「美容院」と「鍼灸院」に行きたいわ?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

二男の自由研究は「蝉」でした。
なぜに「蝉?」と聞くと。
「どうして蝉はあんなにうるさく鳴くのか?」知りたいの??^^と・・

じゃ?まずは蝉とりに行こうと
私の実家の前にある仙台堀に行きました。
ここ本当にこれで東京か?ってほど緑豊かで
かわせみ・鵜・カモまでいるんですよ。
















最近は船頭さんつきの船も行き来していて
さすが、水の町って感じです。














木場で生まれた息子達も転勤までは
この町中にある堀川や水路で遊びました。

水があればトンボも蝉もいるってわけで、うるさいほど鳴いてます。

家族で網もって蝉取り&散策に行った写真です。













:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
 社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
 独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
 AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。

  AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版 レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局 林伸光監修 ライブラ香りの学校編

AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。

「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です


http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」