ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか?
7月ですね。暑いですね。
試験本番まで、もっともっと暑くなります。
早め早めに計画的に勉強を進めましょう。
これは、いつもだらだらしていた私だから言えることです・・・^^;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このところ、雨の降らない香川県?も数日雨です。
ただし、すぐに止むんですよね・・・
長男が学校で「水資源」について勉強しています。
そして、町の方に「なぜ香川県は水が少ないのか」をわかりやすくレポートして
水を大切にしましょう!って
資料を配るそうで、頑張ってます。
これ、転勤族の私にもよい勉強になります。
支店経済で成り立つ高松の町でそんな資料を配るのは
よそから来て事情を知らない転勤族にはありがたいですよね。
なるほど、水を大切にしなきゃ?って思いました。
簡単にいうと、
香川県には
「大きな山がない」
*これ本当に、大きな山がありません。築山?の様な小さい山が
ぽこぽことあるんですよ。本当にお椀を裏返したような山です。
→「土地が少ないので川が短い」
*これも、山がない上に雨が降っても山からの水がすぐに海に出て行ってしまう。
って理論なんだそうです・・なるほど?だから川がカラカラなんだね?
そして、降水量が少ないのも大きな原因なんだそうです。
そうやって聞いちゃうと「水は大切に使おう!」と思いますよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
でもちょっと気になるのが・・・
水不足なのに、饂飩は大丈夫なの?ってことです。
だって饂飩ってゆで上げてから大量の水でしめるよね・・・
饂飩天国の香川県だけど・・饂飩はどうなるんだろう?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
と・・息子二人と、環境問題の水についていろいろ調べたりしています。
今までは、いくら言っても「水を出しっぱなしで歯を磨いたり・・・」
最近は、ちゃんと止めるので親もびっくりしていますよ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版 レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局 林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」
いかがお過ごしでしょうか?
7月ですね。暑いですね。
試験本番まで、もっともっと暑くなります。
早め早めに計画的に勉強を進めましょう。
これは、いつもだらだらしていた私だから言えることです・・・^^;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このところ、雨の降らない香川県?も数日雨です。
ただし、すぐに止むんですよね・・・
長男が学校で「水資源」について勉強しています。
そして、町の方に「なぜ香川県は水が少ないのか」をわかりやすくレポートして
水を大切にしましょう!って
資料を配るそうで、頑張ってます。
これ、転勤族の私にもよい勉強になります。
支店経済で成り立つ高松の町でそんな資料を配るのは
よそから来て事情を知らない転勤族にはありがたいですよね。
なるほど、水を大切にしなきゃ?って思いました。
簡単にいうと、
香川県には
「大きな山がない」
*これ本当に、大きな山がありません。築山?の様な小さい山が
ぽこぽことあるんですよ。本当にお椀を裏返したような山です。
→「土地が少ないので川が短い」
*これも、山がない上に雨が降っても山からの水がすぐに海に出て行ってしまう。
って理論なんだそうです・・なるほど?だから川がカラカラなんだね?
そして、降水量が少ないのも大きな原因なんだそうです。
そうやって聞いちゃうと「水は大切に使おう!」と思いますよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
でもちょっと気になるのが・・・
水不足なのに、饂飩は大丈夫なの?ってことです。
だって饂飩ってゆで上げてから大量の水でしめるよね・・・
饂飩天国の香川県だけど・・饂飩はどうなるんだろう?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
と・・息子二人と、環境問題の水についていろいろ調べたりしています。
今までは、いくら言っても「水を出しっぱなしで歯を磨いたり・・・」
最近は、ちゃんと止めるので親もびっくりしていますよ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版 レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局 林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」