あっという間に大晦日ですね。 どう?一年めっちゃ早すぎる気がします。 うちの夫は証券マンですけどね。 30日が大納会。 これが終わってから一杯飲んで帰宅するんですけど。 今年はね、支店で有給休暇を消化しようってことで 27日からず~っといる。家に。ほんと。 なんていうのかな・・・微妙に邪魔? なんていうのかな・・微妙に落ち着かない。ええ でもね、いてくれたおかげで いいこともあった。うん 28日は友人のパーティーに参加してきました。ええ カラオケで15年ぶり?歌った。 おどるポンポコリン←古っ 29日はお正月のお飾りを作りに行ったり。 満喫させていただきました。ええ このまま正月に突入するわけですけど。 そんなことはどうでもいいですね。 毎回書いてるとありがたみもない風味満載になりますが ほんと、今年はいい年でした。 『アロ活』講座右往左往の認定教室職業訓練校での講師のお仕事 そしてなにより いろいろな人と出会えたこと。これが一番 今年の初めに気学に凝っている友人から 今年のあなたはこ~しなさい!的なメモをもらって 手帳に挟んでてすっかり忘れてたんですけどね。ええ 昨日偶然それを見つけて 自分の1年を振り返ってみました。 メモには ・2014年は アロマ!(香りもの)って書いてあったよ! そして私個人としては ・迷いの一年 ・2013年の自分の殻を破った人は気に乗れる ・1歩ずつ手順を踏む ・どんどん人に相談する ・どんどん旅行に行く こんなことが書いてありまして。ええ 今まで、出不精、引きこもり気味だった私にしては 結構、出歩いた一年でした。 どうせ、新しいことを始めても転勤だしな・・って 思っていたそんな迷いの殻は破った。うん 認定教室の申請まで踏み切れたのは相談した 友人の後押しだったし。 アロマ活動での嫌なこと(いろいろあるよね) これを相談できる人がたくさんいたこと。 ほんと、感謝です。 独学セットで繋がったみなさんにも 近況報告などでいろいろやり取りさせてもらったね。 ありがたいことです。 ってことで、今年はいい年だったYO! あ~りがとおぅ! 来年もこのブログをよろしくお願いいたします。 AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定教室のページも 作ったので、1月早々アップしようと思います。 profile3_201412241821111c9.jpg