さて、日曜は実家の母を連れて岡山の後楽園と倉敷へまいりました。 これがさ、近いのよ。 愛媛や高知よりもずっと近いのよ。1時間かからないでついたもん。 岡山では、特別名勝の「後楽園」を散策しました。 本当に良いお天気ですばらしい公園でした。 同じ特別名勝の栗林公園とはまた趣が異なってよかった。 どこに行っても鯉に餌をやり、いつまでも動かない二人です。 景色をみなさいよ!と怒ってみても・・・子供には通じませんでした。 その後は倉敷へ行きました。 美観地区ってことで、本当にきれいな所だった。 そしてこの風景にはおかしなところが・・ 母は、トンボ玉のお店であれこれ散財してました。 長男も、こまごましたものが大好きなので一緒に散財してました。 これは辰年の長男が自分のために買ったストラップ。 二男は・・「いる?」「いらない!」「それよりアイスクリーム!」と 色気より食い気の男。 女二人の心残りは、児島でジーンズをGETできなかったこと。 岡山はジーンズの産地なんですって。日本のジーンズはここで作ってるそうで アウトレットやちょっとレアものもあるんだって。時間がなくて無理だったわ。 次回にリベンジです。そんな日帰り旅行でした。 四国にいる間に、こっち側を制覇しなければ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue// ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」