精油学
モクセイ科の精油(1種)
ジャスミン
モクセイ科のジャスミンのポイント
揮発性有機溶剤抽出法で抽出されるアブソリュートです。
「花精油の王」といわれますね。
学名は
Jusminam grandiflorum
Jusminam officinale
特徴成分はcis-ジャスモン(ラクトン類)
イランイランとの共通成分に酢酸ベンジル(エステル類)があります。
基材論の植物油オリーブ油も同じモクセイ科です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
バンレイシ科の精油(1種)
イランイラン
バンレイシ科のイランイランのポイント
南国の香りといえば、イランイランですよね。
学名は必ず書けるようにしておきましょう。
Cananga odorata
「花の中の花」と言われます。
抽出法は水蒸気蒸留法です。
香りの強い精油なので使用料は少なめにするのがポイントです。
リナロール(モノテルペンアルコール類)、
ゲラニオール(モノテルペンアルコール類)を主成分に持ちます。
余談ですけど、講習会をした時に、イランイランがものすごい人気でした。
私は超苦手なので意外だったことを思い出します。
好き嫌いがはっきり分かれる精油とも言われています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イネ科の精油(2種)
ベチパー、レモングラス
イネ科の精油のポイント
イネ科の精油2種といえば、アジアの香りでしょうか?
インドっぽい香りですよね。
ベチパー
水蒸気蒸留法で抽出します。抽出部位は根です。
これが混乱しやすいようですね。根なので揮発性有機溶剤抽出法としてしまう方がいます。
根の水蒸気蒸留法です。
特徴成分はベチベロール(セスキテルペンアルコール類)
ベチボン、べチべロン、ベチベンとすべてベチがつくのですが
特徴成分はベチベロールです。
学名は
Vechiveria zizanioides
Andropogon muricatus(こっちはテキストにはないので覚えなくていいでしょう)
レモングラス
西インド型、東インド型に分かれます。
どちらも葉の水蒸気蒸留法です。
また特徴成分もシトラール(アルデヒド類)
この成分は昆虫忌避作用として知られます。
学名は
Cymbopogon citratus(西インド型)
Cymbopogon flexuosus(東インド型)
この学名覚えるのがすごく大変でした。◎citratus ×citrausこの間違いが多いみたいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版
レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局
林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」