独学で受験された皆様試験はいかがでしたか? 私は昨年の3月よりは1次も2次も手ごたえありでした。 でも、この手ごたえと結果が結びつかないのが 私・・・しちゃいます・・凡ミス・・きっとまた・・得意・・ 著作権法に関しては、問題の注意事項にも記載されるほど 協会はナーバスになっていますので・・この問題って何を答えにしました? ってここで書きた?いけど それは我慢・・・ 明らかに「へたこいた?」って問題は1個ニューロンに関するもの(これくらいはいいよね) 今回2回目の試験でつくづく思ったこと・・ 「ちょっとでも・・悩んでいる項目はとことん突き詰めるべし」 じつはニューロンに関しては・・微妙・・って思いつつ 突き詰めてなかった気にかかるものの一つでした・・ それから、終了ぎりぎりで気がついたのは、酢酸(さくさん)を 酸酸(さんさん)にしてたこと(ほら?見直しって大切じゃ?ん) 全く?さんさんしてどうすんだよ・・と自分に突っ込み・・一人苦笑・・ 多分試験官の方は ちょっと?この人?変?って思ったことでしょう・・ それから、ものすごくびっくりしてしまったこと・・ 私は名古屋の駅近くで受験したのですが、1次を終え昼飯をかっこんで 会場に戻り、階段に座って自分のノートを見ていたとき・・ 階段の下に座っていらした方が・・このブログをコピーして 勉強なさっていたこと・・「え??????」ってものすごく びっくりし・・声かけようか・・でも・・・し?んとしている・・ それに・・勉強の邪魔になっては・・と挙動不審な女でした。 声かければよかった・・でも・・って意外に小心で人見知りです・・ 私のこんなただ・・だらだらと覚えたことを書いてるもので・・ 申し訳ないのと・・ちょっと怖くなりました・・・ 今頃気がつく相変わらずの馬鹿な私ですが・・ 情報を発信するってこういうことなんだな? もし、内容に誤りがあったら・・申し訳ないな?って思いました。    ↑ 今頃気がつくなって自分に突っ込む私 そう、独学で挑戦するためにはじめた個人のブログですからって 軽い気持で書いてましたが・・これってどーよ・・って思ったのですね なので・・5月に結果がきて・・受かるか落ちるかまだ不明ですが・・ もし合格できてAEAJアロマインストラクター資格を取得したら きちんとした形でこのブログを編纂してまた始めようと思うのです。 落ちたら?それは今は考えまい・・ポジティブに行こう・・ しばらくは、これまでの勉強に関する部分は閲覧できなくなりますが・・ くだらない・・たわごとは書きたいと思います・・ いまさら・・ってお思いでしょうが・・よろしくお願いいたします gadge ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定のものではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。    AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: アロマテラピーインストラクターになりたい!試験対策チェック本 Harajuku Bee / / 明窓出版 スコア選択: ★★★★ AEAJインストラクター試験の会場で一番周りの方が持っていたのがこれでした。



○×式の簡単なキーワード問題や4択もあり、試験対策にはぴったりのテキストではないでしょうか・・問題集とテキスト両方のうまみを1冊に凝縮してあります