先日一人で大騒ぎした、「小豆島オリーブラー油」
その大騒ぎの詳細はこちら
↓
http://eucalyblue.exblog.jp/15149017/
その大騒ぎぶりを見た方がメールをくれました。ありがとう!
なんと、ご親切な!
東京の新橋に『せとうち旬彩館』なるものがあり
そこに売ってるそうです。
って東京かよ?
すご!
【せとうち旬彩館】のサイトですって。
http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/index.html
愛媛&香川のアンテナショップですって。
四国なら4県でやれば相乗効果もあるだろうにね。
高知と徳島は別なんだって。仲悪いのか?疑惑。
小豆島オリーブラー油も
9月のおすすめ品にあるっていうじゃありませんか!
http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/osusume.html#2
それにしても
もしかして、東京にほとんど流れてる?疑惑
だからこっちでみかけないの?
お近くにいるかた、行ってみるべし。
噂の鎌田醤油もGETできるし。
場所も新橋ならついでに行けちゃう?何のついで?
でもさ、知らなかった。こんなのあるなんてね。
頑張ってるんだね四国いや、香川県。
いつも思うんだけどね。
地元にももっと流通させてほしいんだよな?
と思っていたら!
昨日ちょっと遠いスーパーに行ってGETしました!
もうあそこも。そこも無かった!
じゃ?どこだった?っと最後の一番遠いスーパーへ
あったのよ!ちゃんとあったのよ!
ただし
箱買いするほど量が無かったんだけどね。
ここに売ってると思い出したのでよかった。
今朝はこれで飯食った!うまかった!
情報をくださった方、ありがとうございました!
そして欲しがっていた三重の友人は
2つか3つ送ってよ!って。
まず食べてみてからにすれば?とりあえず1個送るわよ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版
レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局
林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
1500円以上のご注文は送料無料です
Eucalyblue楽天
Eucalyblue amazon
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」
その大騒ぎの詳細はこちら
↓
http://eucalyblue.exblog.jp/15149017/
その大騒ぎぶりを見た方がメールをくれました。ありがとう!
なんと、ご親切な!
東京の新橋に『せとうち旬彩館』なるものがあり
そこに売ってるそうです。
って東京かよ?
すご!
【せとうち旬彩館】のサイトですって。
http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/index.html
愛媛&香川のアンテナショップですって。
四国なら4県でやれば相乗効果もあるだろうにね。
高知と徳島は別なんだって。