もうすぐです・・あと2週間したら試験ですね ここでちょっと混乱してます。 ブログでも紹介していた問題集にいろいろ目を通しすぎか? 問題集によっては、見解が違うからか こっちの問題集では正解なのに・・あっちでは不正解・・ なんてものがちらほら・・ 頭混乱してしまいました・・ あるインストラクターの方は協会の発行テキストを熟読しなさいとおっしゃいました。 本当にそうです。再度、2級と1級のテキストやアドバイザー講習のテキストを 見直しています。問題集で混乱した分からなかった疑問が書いてあったり・・・ なんだ?ってことになってます(今頃気かつく馬鹿な私) でも、まだ2週間もあります。頑張ろう? 今、一生懸命しているのは、サービス問題を絶対落とさないように 精油のプロフィールを頑張ってます。 例えば、アルコール類を多く含む精油は?なんて4択だと え・・・っとなったりします。 今頃なるな?って思いますが・・・ 他にも力入れて勉強していても 独学だと・・・すっかり抜け落ちてることがあるようです。 3月23日は頑張りましょう そして、気分良くGWを過ごせるように・・お祈りしてます (結果はGW前後に参ります・・) 去年のGWは凹んでました・・・おまけに誕生日だったのに・・・ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定のものではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。    AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: アロマテラピーインストラクターになりたい!試験対策チェック本 Harajuku Bee / / 明窓出版 スコア選択: ★★★★ AEAJインストラクター試験の会場で一番周りの方が持っていたのがこれでした。



○×式の簡単なキーワード問題や4択もあり、試験対策にはぴったりのテキストではないでしょうか・・問題集とテキスト両方のうまみを1冊に凝縮してあります