以前うちの、兄ちゃんの国語力の低さをお話ししました。 その時に「マインドマップ」で己の今思っていることを 整理させてから、把握させるってのをちょこちょこ実践してました。 その時の記事はこちら http://eucalyblue.exblog.jp/15341574/ その成果なのでしょうか? 先日、学校のPTA新聞にさ、兄ちゃんの感想文が出ちゃったのよ! 大学の工学部にロボットを見学に行った時のことなんだけどね。 ちゃんと文章になってるわけ。 今までなんてさ、感想文系などは特に どこかへの暗号文ですか?状態だったのよ。 なにが言いたいのかわからない? 書き主の本人が何を書きたいのか 整理できないからゆえの支離滅裂・・ そんな兄ちゃんの文章がPTA新聞に出ちゃった! これって我が家の大ニュースです。ええ 本当の文章よりもかなり、省略されていたけど ちゃんと思ったこと、今後生かしたいことなどを 分かりやすく書いてありました。 もうインド人も父ちゃんも母ちゃんもびっくり、 何より 本人が一番びっくりですよ。 2月には期末テストが待ってます。 兄ちゃんの試験結果・・・ 今回は、卒倒しないですむのでしょうか? マインドマップ恐るべし? すっかり気を良くした母は 嗅覚のマインドマップ作製してみましたよ。 【字が汚いのは仕方ない】 今後、インストセットにも生かせたらいいです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 1500円以上のご注文は送料無料です Eucalyblue楽天 Eucalyblue amazon ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」