このブログは AEAJインスト試験に独学で挑む方のための応援ブログです。 第27回AEAJインスト試験に独学とかで検索されたかた 間違いなく、そうでございます。 第27回インスト試験に独学で挑む方におすすめ 「第27AEAJインスト向けEucalyblueオリジナル独学セット」詳細はこちらをクリック! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: まいにち、まいにち、晩御飯のネタを考えるのって 好きですか?嫌いですか? 私は、きらいです。大嫌いと言ってもいい。ええ 休みの日は、家族で昼ごはん食べながら 「晩御飯何食べる?」と必ずききます。 「今言われてもさ~」とみんなは言うけどね。 だって昼食べたら買い物行くんだからさ・・(-_-メ) 毎日の献立を家族の栄養を考えながら決めるのがいや。 一人なら、さらさら?ってお茶漬けでもいいのにさ。 主婦のくせに・・って思いますが、仕方ない。 で、寒くなると、週に1回は鍋が登場します。 だってさ、洗い物少ないし、野菜をたくさん食べられるし 肉も入れれば子供たちもまあ、まあ、満足だしね。 最後にラーメンを作るんだけど、これが激うま。 お母さん家でぼけ?っとしてないでラーメン屋さんすれば? って言わせるほど。 でも、いつもいつも鍋だと「また鍋(-_-)???↓」と長男がうるさい。 こやつ、AB型です。ある番組でAB型って、いろんなものを ちょっとずつ食べたいタイプなんだって。 まさに息子はそれです。だから、ホテルのバイキング大好き。 晩御飯のおかずが少ないとこれだけ?って聞きます。 (量じゃなくて、品数ね) そのわりに、食が細いから喰わないのよ。腹立ちます。 *実はうちの夫も子供の頃全く同じだったそうな。 ええ、やつもABです。ええ 今日は寒いので、鍋にしよう?と思ったら・・・ 昨日も鍋だった・・ことを思い出しました。 っていうか、忘れなくね?と自分に突っ込み。 よって、『おでん』に変更。あんまり変わらなくね?とさらに突っ込み。 【画像は参考まで】 ここでさ、おでんネタ・・おでんのタネ? 大根、卵、こんにゃく、しみ豆腐、牛筋、ちくわ、ちくわぶ がんも、はんぺん、つみれ、餅巾着、などなど これに、本当はタコを入れたかったんだ? でも買うの忘れました。 みなさまは、おでんには何入れる?? 三重に引っ越して、びっくりしたのがさ 【チクワブ】が売ってなかったこと、 それから、おでんに味噌?甘いやつつけるのよ。 実は香川県もおでんに味噌みたいな?のつけます。 饂飩屋さんにはなぜか?串に刺さったおでんがある。 1本100円とか80円とかね。 「つけて味噌?かけて味噌?」ってCMまでやってて サラダや煮物なんにでも味噌かけるのよ。甘いの・・ おでんは辛子だろう?って軽い衝撃でした。 なんてったて三重は【味噌カツ】発祥の地です。 名古屋だと思ってるひとが多いみたいだけど。 津市のカトレアってとんかつ屋さんがそれ。 ほかにも、【天むす】も津よ。 でも、なんでか、すべて名古屋発祥になっているらしい。 これは聞いた話しだから・・あくまでもね。 【鯛焼き】も津市が発祥だってさ。 【いちご大福】もさ。すごいでしょ? で脱線したけどさ。 今日、香川ですごい久しぶりに「チクワブ」発見。 ひゃほっほ?♪うれしくて? うれしくて?おでんにしました。 関西の人に言わせると、まずいんだってね。 確かに「う!うま?!」ってことは無いけどね。 無いと食べたくなるのが人情です。 そうそう、セブンイレブンのおでんってうまいよね。 ないんだよ、香川県・・まじで。 東京に帰ると、ついつい家族でおやつに買っちゃいます。 無いから食べたくなるだけだろうけどね。 所変われば食も変わるっていうけどね。 おでんにはやっぱり「辛子」でござろう? ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 1500円以上のご注文は送料無料です Eucalyblue楽天 Eucalyblue amazon ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」