またまたご無沙汰しております。 すっかり寒いですね。ええ AEAJへの認定教室の申請書類の作成に 右往左往してます。 10日までだしね。結構焦っている割に、すすまない。ええ そんな10月ですが、 あ!実家の母は 元気です。ご心配くださった皆様 ありがとうございます。 2日に術後の検診に行ってきたのね。 もうね、どっこも悪くなくて、手術痕も綺麗なもんです。 今回は腹腔鏡だったのですが、 暇さえあれば傷跡に ラベンダーウォーターとティートリーウォーターを しゅ~しゅ~させてね。 傷も綺麗だし、血液の数値も言うことないし これで完了!って先生から太鼓判押されたわけ。 でもね、具合が悪いって言う 動悸がするだの、冷や汗が出るだの ふらふらするだの・・ 調子が悪いって・・ いや、だからさ、数値もいたって健康です!って 血圧も異常なし!って今、言ってるし!先生が!目の前で!ってね。ええ でも~やっぱり具合が~って 気持ちの問題だYO! ま、年寄りなんて、こうやって一生懸命に 悪いとこ探してるんだろうな~って 術後1週間は揚げ膳据え膳でね、 ずっと寝てて、ツムツムばっかりやってりゃ~ たまに起きたらくらくらするわ。 って首絞めてやりたくなるのは 実の親子だからですか? これが姑だったらどうなんでしょうか?え? そんな婆様(人間)に引き続き。 ※こっちはOK うちの婆様約1匹 今朝起きたら、床にペタンって座り込んで 全く動かないわけ。 水も飲まない、餌も食べない。 しかも呼吸が苦しそう。 大慌てで病院に連れて行き 輸液をしてもらい、薬をもらいました。 急に寒くなったので、調子を崩したようです。 P1040655.jpg これは今から3年前?鯖オを拾った時の婆です。 現在の体重2Kg。鯖オ7,5Kg もうね、鯖オに追いかけられるたびに かわいそうです。本当に。 婆は私と夫が入籍して 新居に引っ越した日まさに引っ越し中に マンションのエントランスにちょこんと座ってたのね。 マンションの住人の飼い猫なのは 間違いないはずだと保護したけど それっきり、飼い主は見つからず あれから16年。 人間の年で79歳くらいだそうです。 ちゃっきちゃきの江戸っ子猫ですが 東京ー三重県ー香川県と よく、ついてきてくれたと思います。 今の状態だと もしかすると、そろそろお迎えがくるかな?なんて ちょっと覚悟してます。 ま~ね!実家の化け猫は25年生きたしね。 たしか死ぬ死ぬって5年以上生きたわけだから うちの婆も元気になってくれるといいです。 そうそう、第5回アロ活講座のご案内もしますね!