ご無沙汰しております。
桜も終わりですね。今日は肌寒く
雨の高松市です。
二男が1年生の時に、マンションの階段で
瀕死のスズメの雛を保護して、ネットを見ながら
試行錯誤?四苦八苦しながら
元気に巣立たせたことがああるんだけど・・
これは当時のお世話の様子。
すっかり元気になって巣立った時のスズメのピーちゃん。
今度は、マンションの駐車場で大変なもの拾ってきたわよ。
きゃ??って大声で叫ぶ私。
「お母さん!モグラの赤ちゃん拾った」
「そんなもん!埋めてきなさい!」
「だってまだ生きてるよ!死にそうでかわいそうなの!」って
「モグラなら埋めたって大丈夫よ!」
「と・・見ると・・さらにぎゃ????」
もっと大声で叫ぶ私・・
「コウモリじゃん!やめて????」
そして、お友達と兄とで図鑑で調査し始めたわけ。
「これね!絶滅危惧種のヒナコウモリ!」ってさ・・
「ぜ・・絶滅危惧種?んな?訳ないでしょ!そんなもんがマンションにいるわけない!」
東京にも香川にもどこにでもいる、あの夜ひらひら飛ぶコウモリだよ!
でも・・この寒い中・・雨・・弱っているのに・・・
とにかく、生きてるものを外に捨てろとは言えません・・
我が家の掟
1.生き物を大切にする。
だったんだ??やめて??コウモリだけは??
と・・どうしていいのかわからずに、あっちこっちに電話しました。
市役所の数部署→県の数部署→最後に森林公園の管理局へ・・
たらいまわしが好きなのね・・お役所は。
のんびりした森林のおじさんは
「コウモリの赤ちゃんを拾ったんです!生きてます!気持ち悪いです!どうしましょう?」
との私の問いに・・
「あはは?で、大きさはどんだけ?」と・・
5センチくらいですけど・・手を伸ばすともっとあるかも・・というと・・
「それは親だね!怪我してるんだきっと」
「明日連れてきなさい。明日まではあんたが保護してやってよ。」
って・・
「ぐえ???まじ?」
スズメの時同様、スポイトで牛乳飲ませたり・・
赤虫を食べさせたり、トロ箱に新聞敷いて保温して・・
忙しい一日になりそうだ・・困った。
もちろん、触らない・・触るときは軍手で・・
ごめんね・・でも怖いの・・(;一_一)
あえて、コウモリの写真は掲載しません・・怖いの・・(;一_一)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版
レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局
林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」

