今日はこちら東海地方は雨です。全国的でしょうか?
天気予報見ないので・・すみません。
風邪など、引いていませんか?私はこの3連休風邪のぶり返しで
死んでました。いや?この風邪本当にしつこいので気を付けてくださいね。
ちょっと油断すると「あれ?頭が痛い・・」「熱が?」となり
咳もなかなか治まりません。そうなると精油だけじゃどうにもなりませんでした
気をつけてくださいね。今日は病院に行ってきます。
年をとると気力だけではどうにもなりません・・
今日は、ビタミンのことを・・
ビタミンに関する問題は必ず出るように感じます。
「ビタミンとは」
微量で他の栄養素の働きを補助する
体内では合成されないので食品などから効率的に摂取する
水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンがある。
水溶性ビタミンは
水に溶けやすく、過剰分は尿中に排泄される
ビタミンB群、葉酸、ビタミンC、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸など
脂溶性ビタミンは
脂質とともに摂取することで吸収を助ける
過剰摂取は肝臓などに蓄積される
ビタミンA、D、E、K
特にいろいろな作用をもつビタミンCは覚えて損はありません。
「ビタミンC」
疲労回復
コラーゲンの生成と維持(結合組織の強化)
コレステロールの代謝を助ける
鉄や銅の吸収を促進
メラニンの生成抑制
骨形成促進
抗ストレスホルモン生成促進
と皮膚への作用や吸収促進作用、
抗ストレスホルモンである「副腎皮質ホルモンの糖質コルチコイド」の生成を促進する作用
など多岐にわたります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定のものではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue/diary/200806260000/