まずは、先日徳島の山の中までね、 サードメディスンチェックを 受けに行ったわけですが、 その小田急仲間のアドバイザーさんが ブログで紹介してくれてます。 誰って、私をね。ええ その方はCoto Classさんです。 本名は違うよ←当たり前。 4月29日のアルテカルチャー高松さんでの 親子で香育にもご参加くださるって ご縁に感謝です。 親子で香育イベントの詳細はこちら http://eucalyblue.blog28.fc2.com/blog-entry-1074.html Coto Classさんのブログ その時の記事はこちら http://ameblo.jp/cotoclass/entry-12014439465.html Coto classさんのブログへリンクします。 そんでもってね、今週は講座が週に3つ これ乗り切れるかな~ってね。 体力じゃないよ。準備ね。ええ ほら、つい、後回しにするのが得意ですのでね。ええ 早め早めで準備しておけば あわてることもないのにね。ええ このね、ぎりぎりにならなきゃできない性格、 サードメディスンチェックでも 大当たりでした!ええ これがね、たった8種の精油の香りを嗅いだだけだよ。 何にも問いに答えたりしてないのに わかってしまう。嗅覚の不思議。 あ、木曜のアロ活のことだった。ええ 4月からはステップアップしてアロ活ってことでね。 奥深い精油の成分についてのはじめの一歩をやりました。 回を重ねるごとに、ステップアップして 精油の知識が深まるってコンセプト。 作成したクラフトは はちおじさんの蜜蝋でセルフトリートメントキャンドルと アロマキャンドル。 14292509110.png 14292508840.png 綺麗な黄色でしょ?そんでもって 甘い香りなんだよね。ほんと。 はちおじさんすごいな~ またサンプル作っておじさんにみてもらわなきゃ。 ってことで木曜午前のアロ活講座の受講生さんは ステップアップしてアロマテラピー活用術を やってます。 次回 木曜アロ活講座は 5/21(木) 10:30~12:30 受講料 2160円 材料費別途 ※毎月第3木曜日です。 ご参加おまちしてます。 お申込みは バナーをクリック arte_125_125.gif