香川県といえば、讃岐うどん、和三盆、丸亀うちわが特産品なんだって 他にもあるらしいけど。 うちわの生産量は全国シェア80%なのよ。 伝統工芸品です。子供たちも学校で一度は工房に見学に行くようです。 先日、近所のスーパーに行くと、500円で体験させてくれるって 言うので子供を参加させたのね。 丸亀うちわって言ったら、こんな感じの色合いを想像するんだけど。 子供たちが選ぶのは、アニメキャラとかさ・・(-_-メ) せっかくだから、丸亀うちわらしいのにしときな!と 工房のおばちゃんと私で説得し(;一_一) ようやく決まったのがこの柄でした。 渋い? 職人さんは本当に親切に教えてくれてね。 本人たちは上手にできて大満足のご様子でした。 持ち帰って数日は、図鑑の間に挟んで押し花みたいに 形成してね、ようやく使えるようになったんだけど・・ もったいないって使わないのよ・・・ま?いいけどね。 夏休みもあとちょっと、早く終わって日常をGETしたい・・ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 1500円以上のご注文は送料無料です Eucalyblue楽天 Eucalyblue amazon ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」