地方転勤生活をしていて 困ることがあります。 特に家が大好きな私にはね。 ずぼら、引きこもりの私にはね。 首都圏と違って地方転勤のメリットでもあるんだけど。 自宅と会社がめっちゃ近いのよね。 三重にいたころは徒歩10~15分。 今だって、チャリンコで10分程度ですの。 そうするとさ、何が迷惑って 旦那が突然、忘れ物を取りに来るのよ! お一人様満喫中のひそやかな午後? 家事も終わって、お昼も食べて TVでも見たら、お買いもの行きましょうって 思いつつ、昼寝こいちゃうことってあるじゃん? え?ないの? あるのよ、私はよく・・ そんなシチュエーションの時に 突然「ドアが開き」「忘れ物?!」って 帰ってくると、なんか何にも悪いことしてないのに 妙に焦ってしどろもどろな女は私です。 「え?どうしたの?何?」ってさ。支離滅裂。 別に悪いことしてないのに、 専業主婦は三食昼寝付きを地で行ってるのが ばればれじゃない?←私だけです。 夫に、 「なんか今日は妙に眠くてさ?ホルモンかな?」 とかいいわけしたのよ。←意外に小心です。 そうしたら・・・奴は一言 「こないだも爆睡してたもんな?」だって 「え?こないだって?いつ?」 「先週か?あんまりぐ?ぐ?寝てるから  武士の情けでそのままにしておいたよ。」って 「それって武士の情けですか?」 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 1500円以上のご注文は送料無料です Eucalyblue楽天 Eucalyblue amazon ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」