【子孫繁栄】
先日、ネットの記事に「93歳の女性が2000人の子孫を残して亡くなった」
っていう記事があって、興味深く拝見しました。
彼女は18人も子供を産み、彼女の孫、ひ孫、ひひまご?まで2000人だって・・
細かいところは忘れたのよ・・でも2000人ってすごいよね。
私が息子2人を生み、その子供が2人だとこの時点で子孫は6人
その子供(孫)がまた二人産んだら、14人?
その子供(ひ孫)が2人産んだら30人?その子供(ひひまご)が2人産んだら
62人よね・・ってことはこのおばあちゃんはとにかくすごいんだけどさ・・
息子の好きな絵本に「おじいちゃんのおじいちゃんのおじちゃんのおじいちゃんの・・」
って永遠に先祖を遡るお話しがある。
幼稚園の頃寝る前に、「これ読んで?!」と言われると
「まじ?息続かないんだけど・・」と少々辟易する絵本です。
もう友達の子供にあげちゃったので今はないけど・・
僕が主人公、そのお父さん、おじいちゃん、ひいおじいちゃん、ひいひいおじいちゃん
ひいひいひいおじいちゃん、ひいひいひいひいおじいちゃんと遡るはなし・・
要するに命はずっと途切れることなくつながっているという話しなんだけど・・
これが、原始時代まで遡らされると、ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ?おじいちゃん
ってもう・・息が続きません・・これを息子達はキャーキャー言いながら楽しみました。
ちょっと趣旨は違うけどね・・
この女性は93歳で18人も子供を授かり子孫2000人ってさ・・
すごいね・・
子孫繁栄の中枢は大脳辺縁系だよね・・
彼女の子孫繁栄のDNAはよっぽど発達していたのか?と・・思ってしまう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
解剖生理学
神経系
神経系といえば、
脳や脊髄などの中枢神経、体性神経や自律神経などの末梢神経。
体性神経は知覚神経と運動神経、混合神経からなり、
自律神経は交感神経と副交感神経からなります。
また、恒常性を維持する大切な維持中枢です。
恒常性は神経系では自律神経による神経的調節を行う。
他に、内分泌系により液性調節、免疫系による外敵からの防御などがある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中枢神経
脳{大脳、間脳、中脳、橋、延髄、小脳)脊髄の総称。
全身から送られてきた情報{求心性の情報】を分析、整理、判断し決定を下す司令塔。
*求心性の情報は末梢神経の知覚神経が知らせます。
脳の中で覚えておきたいのは
脳は奥深い、そして難しい。
私はここで本当に挫折しました・・でも
この私でも大丈夫だったんだからきっと大丈夫。
まずは検定テキスト1級P67?P71を熟読してください。
アロマテラピーと最も関係の深い脳の部位ときたら?
大脳辺縁系ですよね。
大脳辺縁系とくれば、情動脳、嗅脳とも言われます。
本能行動や情動行動、古い記憶などを司る働きをします。
嗅球や嗅索があるのもこの大脳辺縁系です。
古皮質と旧皮質を合わせた部位です。
古皮質、旧皮質は大脳皮質の1つです。
大脳皮質は灰白質(神経細胞の集まり)ですよね。
嗅覚野や運動野、知覚野、視覚野、聴覚野などの機能が局在しています。
大脳辺縁系は嗅覚と関係の深い部位ですから、嗅覚に関する項目とリンクさせて
覚えると効率的です。
香り成分が大脳皮質の嗅覚野まで到達する経路は絶対覚えたいポイントです。
香り成分→嗅毛→嗅細胞→嗅神経→嗅球→嗅索→大脳辺縁系→大脳皮質(嗅覚野)
この作用経路はとっても大切、小論文になっても4択でも穴埋めでも
絶対出ると思って覚えておきましょう。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。
「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版
レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局
林伸光監修 ライブラ香りの学校編
AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」