節分までに、いろいろな出会いをすべし!ってことでね。
1週間ほんと、毎日毎日出歩きました。ええ
奥さん!もっとこまめに更新すればいいものを
まとめてしようとするもんでね、これも相変わらず長いよ。ほんと
20日(火)は、検定&アドバイザー教室がスタート
手作りのテキストも使用して、
マンツーマンでじっくりお勉強していただきました。
22日(木)は、徳島のインスト仲間と密談です。
お互いの講師活動でのあれこれ(どんな講座がいいかな?)とか
こんなセミナーがあるよ!とか、これからはやっぱこれだね?なんてね。
お互い会っていない間に仕入れた情報を交換してきました。
彼女とお話しするとね、ほんと、自分の頭や心で整理しきれなかった
やりたいこと、やるべきことがクリアになるのです。
だから私にとっては本当に貴重な時間。
高松市の屋島にある、おされなフラワーショップでお買い物して
これまた高松に新しくできた、カフェでランチしました。
そしてね、23日(金)
『なりたい自分になるための』
メモリーオイル講座に参加してきました。
兼ねてから、どんなオイル?油脂?精油?合成?って
ず~っと気になっていたのね。
オーラソーマみたいなやつかな?
っていろいろ妄想してたんです。
非科学的なことは全く信じない私も
びっくりでした。
このなに??△のぶらぶらするやつ。
ペンジュラムって言うのだそうです。
これがね、YES or NOで回る方向が変わり、
自分に必要なオイルを選ぶんですってよ。
でね、くるくる回る人、全然回らない人がいて。
これがまた面白い。←変なところに感動してますか?
私はね、はじめ全然回らなかったのね。←心から信じてないからだろう。
そこで先生が、嫌いな●●などを思い浮かべると
よく動くこともあるのよ。って・・
すっげ動いた。
しかもちゃんとさっきとは逆の
NOの方向にくるっくる。ええ
びっくりした。ほんと。
私は意外と影響されやすいようです。←これもすごい発見。
オイル的には、バッチフラワーみたいな感覚なのかな?と
漠然と思ったりしました。
私はその効果に関して
①潜在意識が選んだ香りから、
なりたい自分への意識をインプットする
②毎朝、毎晩、この香りや色を見てなりたい自分を意識する。
たぶんね、パブロフの犬みたいな?←ちがう?
なりたい自分が決まった事をメモリーして
この小瓶の香りや色を見て、毎日それを実現するために
意識することが重要なんじゃないかな?って思った。
これアロマテラピーでも良く使う手法ですよね。
この日の講座は、『仕事や人生の転機』ってことでの講座でした。
まず1つずつ香りを嗅ぐわけですが
これはシナモン入ってるな、これはかすかにジャスミン?
これはキク科の香りがするなって・・そればっかり考えてて
瓶の下に沈んでいるものを凝視。ええ
はっと我に帰ったら
説明全然聞けてなかったんだYO!
※長男に先生の話し全然聞いてないからだYO!って言えないようです。
でも大丈夫、ちゃんとこのオイルはこんな人むけ
って説明がついてて、後から先生がいろいろフォローしてくれました。
私の潜在意識が選んだのは、
確かにね、ほんとね、先日ブログで書いた
新月へのお願いごと10個の中の全てが入っていたのね。これまたびっくり。
どんなオイルを選んだのかは、秘密です。
※書くのが面倒だからじゃないよ。
その小瓶にはちゃんと名前を付けてあげるといいんだって。
私はまだつけてないけどね。じっくり考えてつけようと思います。
そして毎日眺めてなりたい自分を意識します。
※考えるの忘れただけじゃないよ。
そしてその夕方、珍道中にお誘いいただきました。
それはまた、改めて書きます。それをここに書くと
ちょっとした短編のようになりそうな予感。
珍道中から帰宅すると
うれしい小包が机の上に
インスト独学セットをご購入いただき
英国で独学されて、見事にAEAJインスト試験に合格された
ロンドンのS様からです。
このね、Sさん、きっとものすごい有名になると思う。
すでに帰国した時に講座もされたりしてね。
本場イギリスからアロマテラピーを普及されてます。
これぞ英国って感じの品ですよね。
アリスの紅茶とイギリスのお菓子、『アロ活』講座で
生徒さんと一緒に味わいます!
S様本当にありがとうございました!
アルテボスと講師仲間さんとの珍道中の記事はつづく・・
高松市の屋島にある、おされなフラワーショップでお買い物して
これまた高松に新しくできた、カフェでランチしました。
そしてね、23日(金)
『なりたい自分になるための』
メモリーオイル講座に参加してきました。
兼ねてから、どんなオイル?油脂?精油?合成?って
ず~っと気になっていたのね。
オーラソーマみたいなやつかな?
っていろいろ妄想してたんです。
非科学的なことは全く信じない私も
びっくりでした。
このなに??△のぶらぶらするやつ。
ペンジュラムって言うのだそうです。
これがね、YES or NOで回る方向が変わり、
自分に必要なオイルを選ぶんですってよ。
でね、くるくる回る人、全然回らない人がいて。
これがまた面白い。←変なところに感動してますか?
私はね、はじめ全然回らなかったのね。←心から信じてないからだろう。
そこで先生が、嫌いな●●などを思い浮かべると
よく動くこともあるのよ。って・・
すっげ動いた。
しかもちゃんとさっきとは逆の
NOの方向にくるっくる。ええ
びっくりした。ほんと。
私は意外と影響されやすいようです。←これもすごい発見。
オイル的には、バッチフラワーみたいな感覚なのかな?と
漠然と思ったりしました。
私はその効果に関して
①潜在意識が選んだ香りから、
なりたい自分への意識をインプットする
②毎朝、毎晩、この香りや色を見てなりたい自分を意識する。
たぶんね、パブロフの犬みたいな?←ちがう?
なりたい自分が決まった事をメモリーして
この小瓶の香りや色を見て、毎日それを実現するために
意識することが重要なんじゃないかな?って思った。
これアロマテラピーでも良く使う手法ですよね。
この日の講座は、『仕事や人生の転機』ってことでの講座でした。
まず1つずつ香りを嗅ぐわけですが
これはシナモン入ってるな、これはかすかにジャスミン?
これはキク科の香りがするなって・・そればっかり考えてて
瓶の下に沈んでいるものを凝視。ええ
はっと我に帰ったら
説明全然聞けてなかったんだYO!
※長男に先生の話し全然聞いてないからだYO!って言えないようです。
でも大丈夫、ちゃんとこのオイルはこんな人むけ
って説明がついてて、後から先生がいろいろフォローしてくれました。
私の潜在意識が選んだのは、
確かにね、ほんとね、先日ブログで書いた
新月へのお願いごと10個の中の全てが入っていたのね。これまたびっくり。
どんなオイルを選んだのかは、秘密です。
※書くのが面倒だからじゃないよ。
その小瓶にはちゃんと名前を付けてあげるといいんだって。
私はまだつけてないけどね。じっくり考えてつけようと思います。
そして毎日眺めてなりたい自分を意識します。
※考えるの忘れただけじゃないよ。
そしてその夕方、珍道中にお誘いいただきました。
それはまた、改めて書きます。それをここに書くと
ちょっとした短編のようになりそうな予感。
珍道中から帰宅すると
うれしい小包が机の上に
インスト独学セットをご購入いただき
英国で独学されて、見事にAEAJインスト試験に合格された
ロンドンのS様からです。
このね、Sさん、きっとものすごい有名になると思う。
すでに帰国した時に講座もされたりしてね。
本場イギリスからアロマテラピーを普及されてます。
これぞ英国って感じの品ですよね。
アリスの紅茶とイギリスのお菓子、『アロ活』講座で
生徒さんと一緒に味わいます!
S様本当にありがとうございました!
アルテボスと講師仲間さんとの珍道中の記事はつづく・・