早いもので、11月もすでに半ば過ぎ
週末は夫の誕生日でもあります。ええ
思えば昨年、48歳だと思いこみ
4と8の数字キャンドルを買ってきてね。
次男に47じゃね?って突っ込まれたのを思い出した。ええ
今年はしまいこんだ8のキャンドルをさしてあげようと思います。
8だけでもいい?4なし。
さて、すっかり前日にご案内っていうのもね。
不要ですか?不要ですよね。
終わってからでいい感じ満載ですけど。
念のために。ええ
第7回アロ活講座はね。
いろいろなオーガニックマークを知ってアロ活
全然アロマと関係なくない?って思いますか?
そんなことないんですよ。
精油や植物油にもオーガニック認証マークのあるものがあります。
もちろん一般的な精油よりは付加価値がついてお高いです。
でもね、そんなオーガニック認証マークって
ほんと、すごいたくさんあるんですよね。
さらに、オーガニック認証って世界各国で基準が違います。
精油や植物油、オーガニック化粧品、食品などを
安心して購入するためのアロ活です。
そして今回のクラフトは
ミツロウとエコソイワックス(大豆由来)で作る
クリスマス向けアロマキャンドルです。
台座もつくよ。ええ
キャンドルへはスパイスも入れます。
11/20(木)
午前10:30~12:30
アルテカルチャー高松さんにて
受講料 2160円
材料費 1000円
お申込みは
バナーをクリック
講座内容に関するご質問は
直接メールにてお問い合わせください。
eucalyblue@excite.co.jp
11月のマンスリー精油は
パルマローザ
抗菌力ぴか一のパルマローザで
インフルエンザなどの感染症を乗り切るための活用術やります。
キャンドルへはスパイスも入れます。
11/20(木)
午前10:30~12:30
アルテカルチャー高松さんにて
受講料 2160円
材料費 1000円
お申込みは
バナーをクリック
講座内容に関するご質問は
直接メールにてお問い合わせください。
eucalyblue@excite.co.jp
11月のマンスリー精油は
パルマローザ
抗菌力ぴか一のパルマローザで
インフルエンザなどの感染症を乗り切るための活用術やります。