ご存じですか?水道凍結防止帯! | 7時(しちじ)と呼んでね★夜7時頃 更新

7時(しちじ)と呼んでね★夜7時頃 更新

この場所に来てくれた貴方に心からありがとう。

ボケ防C
ひまつぶC
たのC

3つのCがコンセプト

のんびり
まったり
たのしみます。


大寒波、大雪で、


日本中冷えきっています🥶



給湯器凍っていませんか?


お湯は出ますか?


水さえ出ないえーん


なんて状況になっていませんか?



ご存じですか?



水道凍結防止帯、


略してIFT(アイエフティ)



世の中、便利なものがあるんです。


新しいお宅や、新しい給湯器には


もともと設備されているかも


しれませんが、


水道が凍って困っている方には


市販されている水道凍結防止帯が


解決してくれます。



実は私、


前勤務先(20数年前)が、


電線製造会社でした。


担当の得意先の中に、


水道凍結防止帯の製造販売会社


が、二件ほどありました。


なので、水道凍結防止帯の存在は


知っていたのです。



数年前の寒波のとき、


我が家の給湯器が凍り、


最初はお湯が出なくなり、


その度に、雪の中を外に出て


ドレンにお湯をかけ対処していました。


入浴時、突然シャワー🚿が


水に変わり、冷たい思いもしました。


凍らないうちにと、


早くお風呂に入っても、


夜10時には凍るので、


最後に入る人は、


お湯が出なくなると、


他の家族に声をかけ、


外に行ってお湯をかけてもらう、


の繰り返しです。


お湯が出るうちは、


追い焚き可能なので、まだマシ。


管の方まで凍ってしまうと、


水も出なくなり、


最悪、水道管が破裂する恐れが


あります。


そうなるとドレンの他に、


水道管の方までお湯をかけないと


溶けないので、かなりのお湯が


必要になりました。




その時、水道凍結防止帯を思い出し、


夫に話し、取り付けして貰いました。


電気代節約の為、


サーモスタット(温度センサー)を


設置して、外気が0℃になったら


作動するようにセット。



あれから、何度目かの氷点下の


冬があり、そして、今年の大寒波。



お湯が出ない❗️



なんてことは一度もありません爆笑


快適そのもの!


氷点下の日に、給湯器を見に行くと、


ちゃーんとスイッチが入って


お仕事してくれてます。


もちろん、氷点下じゃない時は


作動していませんよ。



いま、給湯器で困っている方は


必要な長さ、付属部品、保温テープ等


良くお調べの上、ご検討してみては?


サーモスタット付きの物も


あるようですよ。