中学生の部活、テニス部に入部 | 生活余剰金0からのスタート

生活余剰金0からのスタート

娘&双子息子の3人の働くお母さんです!
教育費がかさみ、気がついたら生活余剰金0でした。
旅行や芝居鑑賞が好きだけど、全く行けない現状を打破すべく、生活やら家計管理やら見直していきたい、そんな願望のブログ。








春に中学生になった娘。


もともと、運動は得意じゃなくインドア派。


小学3年の時、スイミングを習い始めたけれど、コロナ禍になり2年で辞めてしまいました。けど、クロールと背泳ぎは出来るようになりましたニコニコ


5年生の時、ブレボーに興味を持ち、誕生日プレゼントするも…3回ほど公園で練習しただけで、無念のリタイヤ真顔

ブレボーは相当運動神経ない限りは、親のサポートが必須。

サポートしてあげれなかったもんね…悲しい


6年生のクラブ活動でバトミントンをやり、それなりにラリーも続き楽しさを実感した娘。


中学の部活は、美術かバトミントンで悩んでいたのが…


「ママ、テニス部にする🎾」と、部活申し込み用紙を手渡して来ました指差し


バトミントンより活動量多そう、外は日焼けやら砂ホコリやら大変そうと、大人目線で感じましたが…


インドア派の娘。

テニス部に入部しましたニコニコ飛び出すハート


新しい友達も出来つつあり、楽しんで欲しいな