定期検診は

2月の予定だったけど

 

数日前から左目の

違和感と、今朝は

 

下方部の充血と

ゴロゴロ、目やにと

 

ばい菌が入ったかな?

状態だったので

 

9時半ごろ

 眼科に行きました。

 

いつもは

開院前の8時半には、

待合室に入ってるので

解らなかったけど

 

9時半って

満室だあ~驚きガーン

 

駐車場も停められなくて

受付で予約だけして

時間つぶしに、出かけて

11時少し前に戻って

診察を受けました。

 

 

今日は担当医が居る日。

安心して、

 診てもらえました。

 

眼圧もとりあえず

事前に計って

 

ノンコン(空気圧での検査)

両目16

 

アプラ(先生の眼圧測定)

両目13

 

 

私、冬の

眼圧13って、殆ど無くて

ちょっとうれしかった。

 

先生からも

前からこんなに差があった?

と聞かれたけど、

 

手術をする前は逆でした

ノンコンは低いのに

アプラは高い。

これは強度近視の人に

あるあるの結果って

言われたけど、

眼内レンズが入ったから

逆転したのかもしれない。

 

緑内障は、眼圧14以下を

維持していると、

大きな進行は無いと

言われています。

 

14以下になる事が

殆ど無い私ですが💦

 

目ですが

やはり、角膜に傷が

入ってるとの事で

抗菌剤が処方されました。

 

左右ともに

 まつ毛も刺さっていて

(逆まつげ)

取っていただきました。

 

次は、3月でいいので、

ゆっくりしたいと思います。