火鉢が欲しい。

 

夏に向かっていこうとするときに、トチ狂ってますが、

 

火鉢が欲しい。

 

Amazonで検索したところ、あるにはあるんですが、

 

小さいのが多くて、用途が金魚鉢だったりして、

 

大きいのもあるんだけれど、イメージと違うし、

 

48、000円とか58,000円とか、お高いじゃございませんか。

 

灰まで高い。何千円もする。

 

プラス五徳やら火箸やら炭やらと色々揃えねばならぬ。

 

昔、家にあったようなのが欲しかったのになぁ、

 

結局、現実的ではないのかな・・・

 

とある本を読んで、直火で土鍋で炊いたものを推奨していたので、

 

単純な私は、すぐに影響されてしまうのだ。

 

でも今更、ガスコンロに変えるのは、着衣着火が怖いしね。

 

いやーーこれからもっと老いて行くのに、

 

調理するのに炭火おこしてから、なんてやってられないか!?

 

火鉢回帰は幻に終わりそうだね。

 

でも欲しいなぁ、網に乗せて炭火で焼いたお餅に醤油を垂らして、

 

あぁぁ、あの頃に戻りたい。

 

無理難題を自分に吹っ掛けて、なにやってんだろ。

 

ヒマだったら雑巾がけでもすればいいものを、

 

今日は夢見る空想が止まらない。