昨日の夕方

大阪の姉からの電話がありました。


沈んだ声で『今日 遅刻した』と…


よく聞いてみると

午前“10時”出勤のところ

起きたのが“10時”😴


いろんな人に迷惑をかけたと

落ち込んでいました。


目覚ましは“携帯”のみ と言う事で

『目覚まし時計を買います』と

店長さんに約束して帰って来たらしい(苦笑)


我が家には 3つの目覚ましがあり

確実に起きないといけないので


電池式は使いません。


一度 電池切れで時計が止まった経験があります😅
(携帯も 未だに信用してないです)

姉に
『(目覚まし)どれが良いかな?』と聞かれたので

私が持っている こちらを薦めました!!
目覚ましとしては 使ったことがないのですが…



姉はすぐ「それにする!!」と答えましたが
理由は『使い方を(私に)聞けるし…』

どっちが姉なんだか😅
(ちなみに姉は 5歳上です)

健闘を祈ります🙇



何日か前に ↓この記事を目にしました。



私 この番組を録画してましたが
早送りしたあと 全消去したので聴きませんでしたが

こういう番組の“ナマ歌”は
なかなか難しいと思います。

今まで 何人もの歌手の“ナマ歌”を聴きましたが
『音外し過ぎ』と感じる場面が多すぎました。





郷ひろみさんが好きという訳ではないのですが
彼の歌が好きなので よく録画しています。

以前 録画した
『ふたりのビッグショー』を昨日観ましたが

踊って歌う郷ひろみさん✨

私が聴く限り 音を外していません。

これこそが
プロフェッショナルだと思いました。

由紀乃ちゃんが
『今日は 先生の所でレッスンです』と
度々 ブログに書いていますが

自分の歌を完璧に歌う以上に
カバー曲も完璧にこなす市川由紀乃。

彼女の歌う《越前岬》は 主人のお気に入りで 
聴く度 感動しています(笑)

彼女の歌を聞くたびに
ボイストレーニングの重要性を感じます。



《余談》


山内惠介さんの【風蓮湖】がいい歌だと 
主人が練習しています✌️

関係ないですが 私の《恵津子》の“恵”に
『点が要るのか』と今でも聞く主人ですが
“惠”と混乱してるのかも知れないと
山内惠介さんの名前を見て思いました👋