リフォーム 事務所打合せ | えってぃ奮闘備忘録

えってぃ奮闘備忘録

ほぼ人生の折り返し地点になり、今までの生活を見直す日常を綴りたいと思っています。

生理痛で苦しい中、事務所へ向かいました。
血管奇形で痛みを感じないように常に室内で過ごしてるので暑さも堪えましたね笑い泣き

ソコに電車がトラブルによりダイヤが乱れる。。。
最寄り駅に着いたら駅チカすぎて地図アプリを開いたら現地到着表示。
久しぶりに電柱の場所表示を見ながら移動。
信号渡れば番地が変るガーン

わからないので、打合せは事務所に電話したら駅の周りはわからないと言われる悲劇悲しい
根性で場所を突き止める(笑)

軸となる打合せの内容は見積書の内容の説明&造作棚の仕様の説明。

主に和室の照明器具について話してました。
私の一番好みだったのは↓の和傘仕様の照明器具。

夫はデザインが「一体、なんなんだ?」と言って却下。60ワットなので間接照明的な使い方をするので現在の電気配線では取り付け不可というのも夫が難色を示す原因となりましたガーン

夫は打合せに来ないでダメ出しばかりされたので怒りが湧いてくるむかつき
で、その夜は明け方まで照明器具のネット検索をして疲労感でいっぱいになる。

キッチンの壁紙のサンプルを探して大きいサイズのモノが送られてきてるのが現状。
美容室の感覚でいるのが間違いだったのか色のバリエーションが想像より少なくて困るえーん

カラーは黒だけど、市松模様があったのがテンションが上がったなぁ(笑)

黒とピンクで竈門兄妹キッチン笑い

造作棚はFrancfrancのドレッサーが美容系ユーチューバーさんも使っていて自分も実際目にして気に入っていたので一番楽しみにしていたのに気分が乗らずおいで

でも、せっかくなので小ぶりの棚は欲しいような気分でメラミン素材の天板を選ぶ。
大正ロマン風の柄があったのが理由だったりもする。

実親に相談する私も悪いけど、照明器具はヤマダ電機で買えば安いと言われたりで新生活の準備をするヤル気は喪失していく。

ダイニングテーブルを相談した時は長く使える良いモノをと言ってたけどね魂

体調的にも新しい生活へ向けて準備を頑張りすぎてるみたいなので適当にネットで購入しよう思い始まる。面倒だもんね(笑)