前回の記事も読んで下さった方、ありがとうございました😊{emoji:下矢印}



結果的に無事、〇〇になる為の学部がある
医療系大学から合格合格を頂いた長男照れ


…が、色々誤算もありました叫び


続きです🤭下矢印


…の前に。真顔


神田正輝さんと松田聖子さんの会見を見て、昨日から目が腫れまくり〜な、エッティハンです😭←ど〜でもいい情報。


本題に戻りまして〜😅


『一般は、浪人覚悟での受験』
と言われた事を旦那ハンに報告〜🙇‍♀️


夫「国公立を受けるならともかく…浪人なんか有り得んぞ😠
だいたい、浪人したからって来年絶対受かるとは限らんしな😒」


長男「分かってる。俺もそう思うキョロキョロ



反論せんのかーいおいで滝汗

即答かーい。


ちなみに…。
 

国公立なら、長男の希望する学部があるのは
大阪では限られている上に、雲の上の偏差値。
しかも、5教科 or 3教科が必須…
必須の英語が入るとガクッと偏差値が下がる長男。
国公立は、ハナから諦めておりました🙇‍♀️



…ってな訳で

第二希望の大学を推薦で受けたいと
すぐに担任の先生に言った長男。キョロキョロ


先生「そうか、分かった。〇〇大学の推薦書、作成しとくわ。」←アッサリ了承してくれた〜😂


そこからが、まぁ慌ただしかった笑い泣き


実は、その大学には
一度も行った事がなかった長男…滝汗よくそんなんで受ける言うわ


とはいえ、〇〇になる為のこの学部…
選べるほど数がないので
地方以外はもう、そこしかない叫び


すでにオープンキャンパス等は終了チーン
とりあえず、大学に電話し
見学させて欲しい旨を伝えてみると
『〇日の〇時からならいいですよ❣️』と
快くOK🙆‍♀️をして下さった😍


私もシフトを変更してもらい、同行〜ランニングあせる


長男だけの為に時間を作って頂いた上に
細かく丁寧に説明してくれ、更に
一緒に施設の案内や設備の紹介までビックリマークおねがい


第一志望の大学と違うところは
少人数教育(生徒約15人に担任2人がつく)ビックリマーク
国家試験を合格するまでサポート、更には
就職するまでサポートしてくれるというキラキラ


良くも悪くも流されやすい長男の性格的に
こっちの大学の方が良さげやん😂
見学に行ってよかった〜あせる
次の日に、願書提出〜(笑)


毎日朝から夕方まで部活ルンルンを頑張る
偏食次男坊にやりのお弁当〜お弁当下矢印

/食べれるものが限られているので\

悩まなくていいのである意味、ラク〜😂