大阪市住吉区

整理収納アドバイザー/英会話講師の、

はしもとえつこです。
 

◎資格の通信教育講座、

SARAスクールジャパンさんに

整理収納アドバイザーとしての

活動内容を

インタビューして頂きました。

(インタビュー記事はこちら

 

◎プロフィールはこちら→はしもとえつこ

 

 

今日もご訪問いただき

ありがとうございます☺︎ 

 

 

 

 

 

お片付けを

ご依頼くださるお客様とは

 

 

必ずご訪問前に

メールでやり取りをします。

 

 

 

 

つい先日、

実際のご訪問に行く前日に

 

 

 

「散らかっているのですが、

お手柔らかに

よろしくお願いいたします」

 

 

 

 

とおっしゃる方が

おられました^^

 

 

 

 

「お手柔らかに」

ということは、

 

 

 

 

「整理収納アドバイザー」

 

「お片付けコンサルタント」

 

「収納スペシャリスト」

 

 

 

といった

「片付け」を仕事にする

お片付けのプロのイメージが、

 

 

 

 

「厳しい」

 

「きっちりしている」

 

「モノを捨てさせられる」

 

 

 

 

という、

テレビや雑誌からの

影響も

あるからでしょうか^^

 

 

 

 

皆さんは

どんなイメージが

ありますか?

 

 

 

 

テレビに出てくるような

「片付けのプロ」が

家に来る!

 

 

 

となると、

 

 

 

確かにドキドキして

「お手柔らかに」と

言いたくなるかも

しれません^^

 

 

 

 

テレビは

視聴者を惹きつけるために

多少大げさくらいの

表現があるかもしれないですが、

 

 

 

 

実際のお片付け現場は

アドバイザーさんや

コンサルタントさんによって

10人10色です。

 

 

 

基本の片付けルールは

同じでも

 

 

進め方、

 

話の聞き方、

 

スピード、

 

 

 

など、

経験年数や

人柄や性格によっても

全然違います。

 

 

 

 

お片付けを

ご依頼いただくお客様に

わたし自身が

大切にしていることの1つが、

 

 

 

 

悩みに寄り添い、

共感すること

 

 

 

 

なかなか片付かないという経験。

わたしも何度も何度も

しています。

 

 

 

さいわい、

昔から

片付けることが嫌いではなかったので、

 

 

 

散らかっては片付け、

散らかっては片付け、

 

 

 

の繰り返しでした。

 

 

そして、

片付けは

繰り返しすることだと

思い込んでいました。

 

 

 

 

近藤麻理恵さんの
「人生がときめく片付けの魔法」

を読み、

ちゃんとお片付けの勉強を

するまでは^^

 

 

 

整理収納アドバイザー1級に向け、

片付けの勉強をして

初めて

 

 

 

自分とモノとの関係について

じっくり考えるようになり、

 

 

 

片付けはノウハウじゃない!

 

 

 

ということを

知りました。

 

 

 

 

こんまりさんも

本の中では、

「片づけはマインドが9割」

とおっしゃっていますが、

 

 

 

 

片付けとココロ

しっかりと

繋がっています。

 

 

 

 

お片付けをご依頼くださる方の

お悩み、

 

 

 

なぜ散らかるのか

 

なぜモノが増えるのか

 

なぜ使いたいときに欲しいモノが

探せないのか

 

なぜ片付けても片付けても

片付かないのか

 

なぜ捨てられないのか

 

 

 

という、

片付かない仕組みを知る前の

私が抱えていた悩みも

分かりすぎるほど

分かるのです。

 

 

 

 

初対面の人を

 

 

「家の片付け」を理由に

家に招く

 

 

ということは

 

 

考えてみれば

とても勇気のいることです。

 

 

 

 

掃除や料理のような

家事代行とは少し違い、

 

 

 

 

「整理収納」は

モノと向き合う作業なので、

 

 

 

 

自分の持ちモノすべてを

見られてしまいます。

 

 

 

 

 

私が依頼する立場なら

かなり慎重に

選ぶかも(笑)

 

 

 

 

 

「片付けられない」ことに

コンプレックスをもっていたり、

散らかった部屋を

人に見せることが恥ずかしく、

「片づけを依頼するコト」自体に、

かなり勇気がいった

という

お声を聴いたのも、

 

 

 

 

実際に

100人以上もの

ご依頼者の方と

お話する中で

知ったことでした。

 

 

 

 

時間とお金を投資して、

勇気を出して

ご依頼くださった方の

お悩みにまずは寄り添い、

 

 

 

かつての自分の悩みと

重ねて話を聞く。

 

 

 

 

これは、

整理収納アドバイザーとしての

役割の一つだと

わたしは考えています。

 

 

 

 

 

私がお客様の立場なら、

まずは悩みを

理解してほしい、

「やさしく」寄り添って欲しい

思うからかもしれませんね(笑)

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

大切にしているこだわりの2つ目は、

また明日、

書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

「自分にしてもらいたいと望むとおり、

人にもそのようにしなさい。」

(聖書 ルカ6章31節)

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

お気軽にご登録くださいね☺︎

↓↓↓

友だち追加

 

ご提供中のサービスは

こちら