4月2回の着付け教室。
今回は亡き祖母の着物。
晩年に作った❓で
ちょっと地味めやけど、私は、
こののくらいの方が落ち着くかも😊

で、前回のお稽古で、残念ながら
サクッとは出来なかったんで💦
半幅帯の貝の口で。
出来ると簡単やったり💗
何でも、そんなんなんやろうなあ😅

5月1回目の着付け教室。
こちらは、なんだか上手くいけへん😓
多分、何かが間違ってる❓
と思いつつなかなか練習出来なかった
名古屋帯で。
母の着物を、若かりし頃、
私サイズに縫い直してくれた物。
地味めな帯にしたけど、
やっぱり派手❓
ピンクって似合わない❓
って思ってたけど💦
あれ❓後から写真で見たら、
意外と顔色良く見える❓
若く見える❓歳を重ねたら、
明るい色を着たら良いって
ほんまやってんやん❣️って納得😊

で、前日に悪戦苦闘で
練習した名古屋帯😅
出来栄えはまだまだやけど、
当日は一回でクリア💗
襟も前回よりはくれる様になったかも💗

次の課題は、長襦袢の襟が、
すぐに着崩れて隠れてしまう事💦
いっぱい練習したら…やけど、
前日練習と当日着付けにお稽古、
つづれの帯が硬くて重かった❓で、
帰ってきたらあれ?筋肉痛😓
なので、ほんまは習って来た事、
出来るまで直ぐ復習したかったけど、
自分に、ぼちぼちやりや〜って
言い聞かせて断念。
苦手やけど、細く長く継続する事、
勉強中かもです😅