私は子どもの寝かしつけの時にイライラすることがあります。


それは


絵本を読んで

さぁ寝るよーと電気を消そうとした途端、

子どもが


「お茶飲みたい」と言うこと。


私「えー!!もぅ!寝室に来る前に飲んでおいてよー!!もーーー!」


ぶつぶつ言いながらお茶を飲ませて寝かせます。


寝た後に


「お茶くらい怒らずに飲ませてあげたらいいのにー。冷たい母親だなー」と自己嫌悪…

今度は怒らずにお茶を飲ませてあげよう!と思うのに別の日に同じことをされるとやっぱりイライラする…



なんでだろう?と思っていました。


寝室に来る前にお茶を飲んでおかない子どもを見て


私は寝る時間に間に合うように段取りしてるのに私の努力を無駄にされたような気がした。


私は先を見据えて先手先手で家事をこなしてるのにー!!

あなた達もやってよー!!

協力してよー!!


先を見据えて行動できないと将来困るよ。

他の人に迷惑かけるかもしれない。


こんないろいろな気持ちが隠れていました。


先を読んで先手先手に行動するように気を張っていたのは私自身でした。


先を読んで行動できなくて相手に迷惑かけたことで思い出すのは


夏休みの宿題!!


小学2年生の時、宿題を溜め込んで痛い目をみたんですえーん

親も手伝ってくれて迷惑かけました。

それ以来、先を読んで行動する!!が座右の銘みたいになっていたんだなーと。


あの夏休みの宿題を無意識に思い出して怖くなっていたんだなーということに気づきました。


怖かった気持ちをしっかり自分が感じてあげる。←これがめっちゃ大事!!


先手先手で物事をこなすことは怒られたり、がっかりされることから私を守ってきてくれてたんですね。


だから、子ども達にも私以外の人から怒られないようにガッカリされないようにこの技を伝授しようと必死になっていたんです💦


お茶くらいでガミガミと冷たい母親だなぁと思っていたけど、技を伝授するのに必死だっただけかぁ。

子ども達が誰かに怒られないように将来困らないようにっていう愛情だったんだなーって思いましたラブ


先手先手で物事をこなして、助かったこともたくさんあったけど、前もってできなくても大丈夫だったことはなかったかなー?と探してみると意外とたくさんある。


夏休みの宿題だって親には手伝ってもらって迷惑をかけたけど、遅れたけど提出はしたし。

なんとかなるし、怒られたとしても死にはしない!!


先に済ませてもいいし、後でやってもいい。

まずは自分からやっていこうと思いますニコニコ


そしたら子ども達が前もって物事できなくてもこんなにイライラしないかも。 


あなたはどんな時にイライラしますか?


イライラの中にあなたのルールが隠れているかもしれません。



もし、私と同じルールを持っているー!!って方は


先手先手でできなくて遅れちゃったり、できなくて怒られたとしても死にはしない。先のことばかりじゃなくて今も見てみる。


一緒に意識してみませんかウインク