5月5日は二十四節気の「立夏」

 

茨城の鹿島神宮へ行き

市民の方が作る本格的なウォーキングコース

「鹿嶋 神の道」を歩いて

鹿島の風景と歴史に触れてきました歩く

 

日差しの照り付ける舗装された大通りから

古道へ入ったときの涼しさに救われますキラキラ

 

 

古道から谷津田へ、

突然開けた景色のすばらしさに息をのみましたお願い

 

谷津田(やつだ)の里山

 

 

上記より抜粋

 

かつて鹿島神宮と谷津田が一体であったことは、

1000年以上の昔に書かれた

『常陸国風土記』にも記されています。
この書から、当時の谷津田の様子や、

昔は人間と自然が共存して

暮していたことなどもわかります。

※常陸国風土記(ひたちのくにふどき)
・・・奈良時代初期の713年に編纂された

常陸の国(茨城県の大部分)の地誌

こどもと大人の協働のまちづくり

鹿嶋市では、子ども達の提案による

谷津田再生プロジェクトがおこなわれ

再生されました

かつて、鹿島神宮の森と谷津田と湖は

つながっていました。

しかし現在、市街化によって

緑地の面積が減少し、

神宮の森と谷津田が分断され、

谷津田は荒れ果てています。

そんな荒れている谷津田を

再生しようと立ち上がったのは、

鹿嶋市立豊郷小学校の子どもたちです。

 

2006年度の1年間、

豊郷小5年生の子どもたちは

北浦への水草の植付けや湖の生物調査、

また谷津田での生物調査を行い、

水源地再生プランを作成し、

そのプランを地域の大人たちに提案しました!
それは、荒れている谷津田を

生きものが湧き出る田んぼに再生し、

その田んぼでトキやコウノトリが餌を取り、

鹿島神宮の大木に

巣をかけることを目標とするプランです。

地域の大人たちもこの提案を受け、

下草刈りや枝払いなどを行い、

谷津田再生に協力。

2007年度の春、子どもたちの提案が実現し、

田んぼでお米づくりが始まりました。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

 

こども達が声を上げて実現させた自然の再生

 

『剣は人を殺める道具に在らず、

人を生かす道なり』と

剣の平和思想を持って生き抜いたとされる

剣聖 塚原卜伝のお墓近くの田んぼ

 

稲荷塚古墳 ここは古墳の上に登れましたスター

坂戸神社 香島天之大神

鹿島神宮の参道

 

一日中歩いてまだまだ素敵な場所がたくさんあった鹿島の地

また訪れたい場所となりましたハート

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 

ハート現在ご提供中のサービスのご案内ハート

 

生命の樹カウンセリング【オンライン90分】

カバラ生命の樹をとおしてあなたの本来の輝きを

一緒にひも解いていきましょう

お代金

10000円(消費税込み)

所要時間

60分から90分以内

 

 

アニマルオラクルカウンセリング【オンライン30分】

かわいらしい動物たちのスピリットからあなたへ

最高♡最善♡のメッセージを受け取ってください

お代金

1000円(消費税込み)

所要時間

30分

 

 

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

 

お申込みの流れ

 

①インスタグラムの場合は

下記リンクからダイレクトメールにてご連絡くださいハート

https://www.instagram.com/aru.etsu/

 

②お申し込みフォームの場合は下記リンクからお願いいたしますハート