自転車に乗れたのは小学1年だった気がする。


最初は補助輪をつけて。




補助論を外しての練習では…


「絶対、離さないでねキョロキョロ」と


後ろをおさえてくれる親に言うが


知らぬ間に離されてる…あるある爆笑






私の息子は2、3歳から

ストライダー(ペダルのない小さい自転車?)

に乗りまくっていたので














年長さんになったばかりの頃

自転車を買いました。



店員さんからは


「ストライダーに乗っていたら

たぶん補助輪はいりませんよニコニコ


「必要だった時、買いにきてくださいニコニコ


と言われ、自転車の練習は補助輪から

と思い込んでいたので衝撃でした驚き




店員さんを信じていないわけでは

なかったけど半信半疑。





補助輪なしで乗せてみると


漕ぎ出す時だけ

バランスをとって押してあげると

一人で乗れるではありませんか🚲キラキラ




ホントに補助輪いらなかった拍手



親が支えてあげるのも

漕ぎ出しだけで最小限



あっという間の自転車練習でした笑




ストライダー効果すごいキラキラ










自転車に乗れたのは〇歳

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する