6:20起床

今日もいい天気だ。
7:30朝食バイキング

9:00チェックアウト

 【井頭温泉チャットパレス】

チャットパレス前で記念写真

チャットパレ玄関前に設置された由緒ある石燈籠

今日はまず、栃木といえば日本一の生産量の「いちご」ということで、井頭温泉いちご狩へ

【あぐ里っ娘】

  受付でチケット(1000円)購入

   (4/13から200円引きに)

     黒ちゃんのいちごのハウスへ

朝一番のため、ハウスは貸切状態

 赤くて新鮮・大きないちごがなんと食べ放題

 色艶がとてもよく甘くて美味しい

朝食後ではありましたが、たくさん食べられました。(もとは十分とりました)

 次に、栃木と言えば、益子焼ですよね

 ということで、予約していた陶芸教室(益子町焼窯元共販センター)へ

10:20到着

 11:00からの予約のため、となりの展示販売店へ

    100万円超える作品もあり、見応えがありました。

 

 11:00 陶芸教室(ロクロ体験)

 エプロンを着用し、講師の説明を熱心に聞きました。

聞くのとやるのは大違い、なかなか上手に作れません

何度も何度も、講師から注意され、教えられ

 

 何とか、完成しました。

 いい物だけを、焼いてもらうことに

  完成は40~50日先とのこと。

   後日、自宅へ送付していただけます。

12:15かぼ茶庵(昼食)

 Bランチ

 メインは5品のなかから選べるため黒胡麻カレーを戴きました。

 使っている食器類はもちろん益子焼です。

14:00天平の丘公園

    三船和子歌謡ショーがあったため、大変混んでいました。

  350本の八重桜は満開です。とても見応えがありました。

15:30JR宇都宮駅へ

 再会を約束し對馬さんご夫妻を見送りました。

  16:31の新幹線で、青森県むつ市大湊町までは21:00過ぎ

   大変お疲れ様でした。