週末の天気が悪すぎる
金曜日の雨の振り方酷すぎるぅ😭💔

土曜日どーするか
天気予報と雨雲レーダー眺めて
恵那、岐阜某所、美濃、郡上
交互に予報確認

で、
岐阜某所へ行くことに❗️
遅めで良いよねー
と言いつつも9時には現地イン
登れそうな上のエリアへ
川の水量とか下地の水溜まり具合がヤバイ😱💧

目的の「ガルム」の下にも水溜まりが出現
石を集めて埋めてビニシひいてマット置けばトライ出来る😆🎶✨

2人とも始め遠い1手をどおするか悩み、結果初手の右カチに右手寄せて出る事にした

その寄せがつらい
なんせ辛い

ほんで、大事な右ヒールが抜ける抜ける😞

そうこうしてるうちにお昼間際
りっちゃんは上手に足で体重を殺し(元から体重ないけど😆)上手に体重移動して
すっごくサックリと完登👏
「上手」ってのがピッタリの完登でした✨🥺

ロキのガルム抜けしよーと思って!とかちゃさん登場

私は12時迄❗️と決意し練習
りっちゃんのアドバイスを受けて
ひかない、固めない、右足しっかり!
を意識するもどうしてもひく
腕を伸ばして寄せてそのまま重心上げずに右へ移動
何となく、スタぽく出せるようになってきた気がするんやけども
この日は敗退😞

下のエリアの
りっちゃんはゴリラ目指し
私は鋼の目指し

アプローチ行けるか問題



川を渡れるヶ所を裸足で探してくれる野生児りっちゃん
みるみるちっさくなっていく…

帰還し、「渡れそうなとこあった!」と
「でも、まいぶ渡れるかなぁ🤔」
はい
スミマセン
足を引っ張るアプローチ弱者の私

取り敢えず、りっちゃんがマット1枚背負い
私はリュックだけもって渡ってみる

何とかかんとかギリギリ渡れたけど、リュックだけやしな笑
靴も容れずにな笑



ゴリラの岩はバシャ濡れで、鋼のは知らん岩がこんにちはーて座り込んでるし、スタートはお風呂みたいに水でいっぱいでした😃

渡るのに大冒険し過ぎてヘロヘロになって
秒でおにぎり二個食いました🍙
まっつくん下から登場
ちょっとボケーとして撤収した😆

カフェ検索して
今回は
こちらへ
私、登れてもいないのに
スペシャルセットなる豪華なケーキ二個もついたセットを注文
登れてもいないのに❗️
ハーフサイズケーキ二個て書いてあったとおもったけど、どー見てもハーフサイズに見えないんですが🤔
ケーキも紅茶も
(りっちゃんとこについてるお菓子も)
大変美味しくいただきました❗️😋🍴💕

なんにせよ
行けば何かしら触れる岩ってあるもんやで😁