佐賀城や本丸御殿から歩いて一旦、宿(ホテルニューオータニ佐賀)へ。

ホテル近くのお堀にいたカモ夫妻↓

ホテルにあるレンタサイクルを借りようとしたらーまだ昼前くらいでしたがすでに全部借りられてたー、連休中日の日曜日だもんね〜(^o^;

ホテルのフロントの方がパソコン検索したり、電話かけたりして色々調べてくれて、(←頼りになる〜!さすがホテルマン!私の脳内に♫ちゃーんちゃらららーんちゃらららー♪と昔やってたドラマ「HOTEL」のテーマが流れていました。高島政信さんが「姉さん、事件です!」ってやつ。フロントの方ありがとうございました。)佐賀駅北口のレンタサイクル七田なら借りられることに!
(佐賀駅の観光案内所にもレンタサイクルあるらしいんですが、この時間はすでに出払ってたみたいです。)

佐賀駅北口を出て左へしばらくいくとレンタサイクル七田がありました。1日税抜500円!18時半くらいまでに返せばよいとのこと。

まずは、江藤新平のお墓参りに行くぞ!

本行寺を目指します。2kmくらい自転車こぐとー
国道207号沿いにありましたー 本行寺!

道路沿いの門を中へ入ってまっすぐ進むと左に江藤新平の墓があります。30年前に訪れた時とは囲いが違う気がする(記憶違いかもしれんけど)。囲いの中に入ってお参りさせていただきます。

お参りし、お墓を見上げると青空に映えてなんだかとても清々しい気がしました。


 江藤新平の墓を中心に左右に江藤家の方々の墓が建っていて、江藤の息子ー熊太郎と新作の墓もありました。息子たちが頑張って資料を残してくれた(『南白遺稿』)から、我々は江藤新平のことを知ることができます。

墓碑銘は副島種臣の直筆です。


次は、江藤新平誕生地を目指し西へ向かいます。


途中、脇に入り 築地反射炉跡(←直正公が鉄製大砲鋳造のため建設した)へ!
あっ!また大砲あるじゃん!


さらに行くと、幼き日の江藤が幼なじみ相良知安と遊んだという龍雲寺があるはずなのですが、地蔵堂公園みたいなのはあったけど見つけられずー(私は方向音痴←江藤新平と一緒♪)

こんなことで誕生地見つけられるのかなー30年前は車で連れて行っていただいたが、たしか住宅地でごちゃごちゃしてたぞーと一抹の不安がー

脇に入り自転車こいでたら江藤新平誕生地の看板発見!そっちへ行くとー

あーなんだかのどかないい景色

ほどなくして住宅地の一角に
江藤新平誕生地!

当時の家は残ってなくて碑があるのみ。横には多分江藤とは特に関係ない普通のお宅が建ってます。

さあ、次は、枝吉神陽二郎兄弟のお墓のある高伝寺へー!

お腹空いたので途中うどん屋さんできつねうどん食べましたー。名古屋のうどんの汁は鰹節って感じの茶色だけどこちらは色が薄いですね。ほっとする味で美味しい。

店を出ると方向がわからなくなる私ー(^o^;
あ!ケンタッキー!ここ前に来たことある!多分!

そーして、どうにかこうにか 高伝寺に到着!30年前はまだ枝吉兄弟のこともよく知らなかったけど、江藤の墓に行く道を聞いたおばさんに、お殿様のお墓があるからぜひ高伝寺も行きなさい!と強く勧められてわけわからぬまま歩いてきた覚えがあります。

高伝寺は鍋島家、龍造寺家の菩提寺です。

拝観料300円ー お寺の方は、これから工事か掃除?の業者が入るんでねー、梅の季節だといいんだけどねー自由に中に入っていいですよ、とおっしゃったもののー

とりあえず、お目当ては枝吉兄弟のお墓参りなので探すがー

うーん(+_+) けっこう荒廃してる?
昨日の台風のせいなのか?
看板たおれてたり

見つけた!枝吉家の墓!

竹やぶの前に建ってて、葉っぱだらけなので少し片付けた。昨日の風もあるだろうけど竹の枝とかたくさん落ちてたから。

大きな副島種臣の墓の周りに枝吉家の墓が並んでいます。神陽先生のお墓もありました。

枝吉神陽先生碑も建っています。

残念なことに風雪にさらされ、碑文は読めない。
 

横に碑文の文章が看板になってました。大隈重信の発起で建てられた顕彰碑ー文字が削れて残念。

次は、梅林寺。最初に義祭同盟が行われた所です。

 
看板消えかけてたけど嘉永3年義祭同盟がはじまったことが書いてあるようです。 

またまた佐賀城方面へ戻り南堀沿いの枝吉兄弟誕生地へ!南堀は蓮の葉っぱがたくさんでキレイでした。(自転車こぎすぎて疲れて写真撮ってない(^o^;)
 
副島種臣誕生地の碑

右は神陽先生、左は副島種臣の生誕地の看板

ホテルニューオータニ佐賀近くの西御堀端小路の看板にも枝吉家が書いてありました。まさにこの場所ですね。

さあ、東に向かい、大木公園へー大木喬任の誕生地です。

左が大木喬任の碑、右は息子の遠吉の碑ー
やはり碑文の字は削れてきていましたー

中野方蔵のことも書いてありますね!

そこから少し行くとー
大隈重信記念館があります。維新博3館共通券の半券持ってくと入館料300円→200円になります!安い!

記念館では大隈重信に関する展示がいっぱい♪大隈重信の実際の声も聞けます。大隈といえば「〜ある」「あるんである」の語尾で知られますが、なかなか味わいのある「ある〜」が聞けます。愛嬌のあるおじいちゃんだったんだろうなーと声からもしのばれます。

生家も残ってます。立派なお屋敷。ここで義祭同盟ー佐賀勤王党の集会も度々開かれたんですねー!



普段見れない二階も上がれました♫

ごっつん柱↓大隈が勉強してて眠くなったら頭ごっつんしたところ(^o^;

屋根裏部屋ー佐賀勤王党の秘密の集会が開かれてたとしたらここかなー?ワクワク

 
それから佐嘉神社の近くの弘道館の跡へー。

記念碑は徵古館の隣に建ってます。
 
ここで江藤、大木、中野たちが寮生活おくってたんですなー。

後ろは学生たちが毎朝顔を洗った川ー

しばらく行くとー

龍造寺八幡宮。楠神社もあります。安政3年から義祭同盟はここで行われています。

楠木正成父子像の複製がありました。

義祭同盟の碑


神陽先生たちがここでアツく語り合ってたんですね。

最後は伊勢神社ーここは義祭同盟と関係あるかどうかはわかりませんが狛犬見たさで寄りました。
↑肥前鳥居  ↓肥前狛犬 まるっこいな!

多分12〜3kmくらいはママチャリで走ったのかな?日頃300m先のドラッグストアに行くにも車に乗りかねない私ですがー(^o^; 駆け足でしたが、限られた日程でなんとかたくさん回りたかったんでー

ーそういえば坂を登った覚えも下った覚えもないぞー佐賀は坂がないぞ?!サイクリング向きの土地かな?!

佐賀市観光協会から事前に送ってもらったパンフレットがとっても役にたちました!江藤新平たちの足跡をたどりたい方は是非手に入れて下さい!(ホームページにものってると思います。)
 
あー楽しかったー!本当に好きなことなら疲れないものですね!(脚パンパン(^o^;)