上野公園にパリの風 | ☆加藤千佳オフィシャルブログ☆『Bienvenue~ビアンヴニュ』

上野公園にパリの風

楽しみにしていた『ルーブル美術館展~17世紀ヨーロッパ絵画 』に行ってきました目

上野公園にある国立西洋美術館は、私も大好きな美術館のひとつ。
何といっても場所が便利!緑がいっぱい!童心に帰れる!

この日も東京は最高気温21℃のポカポカ日和・・・上野公園は桜まつりの準備がすっかり整っていました。

etoleilのブログ-3/18

パリのルーブルは、じっくり観たら1週間でも足りない、って言われるほどスケールも充実感も大きい美術館ですけど、
今回はそのパリ・ルーブルから71点もの傑作が出展していますキラキラ

しかも!
その内の60点あまりが日本初公開、さらにその内の30点あまりはルーブルから初めてお出かけした名品なのですよっ!

『黄金の世紀』と呼ばれる17世紀ヨーロッパの巨匠たち、
レンブラント、ルーベンス、ラ・トゥール、ベラスケス・・・

etoleilのブログ-3/18

チラシや宣伝の目玉になっているのがフェルメールの名作『レースを編む女』
ダヴィンチの『モナリザ』や、ゴッホの『ひまわり』の時もそう思ったけど、
”意外に小さい”

大作は小さい!小さくても凄いオーラアップ

じっくり名作を堪能した後は、ぜひ”ミュージアムshop”へドーゾ

絵葉書やブックマーク、ファイルなんかの定番商品と並んで
今回のルーブル展限定品『横浜キタムラとルーブル美術館展コラボ』グッズもビックリマーク
『キタムラ』と言えば、”ハマトラ””JJ””賀来千賀子さんや吉川十和子さん”
・・・私たちアラフォー世代にはたまりません。

美術館を1歩出ると、そこにはパリジャン達の御用達『LADUREE~ラドュレ』のワゴンがラブラブ
パリジャン達の定番マカロンが買えますよ♪

etoleilのブログ-3/18