『今〇時…てことは日本は13時間後やから…』
…



あ、
もうここ日本や。。
という勘違いから
まだ抜け出せずにいる…

ボケてる…笑
が、
元気です

と言いながら、、
今日もやたらと早く目が覚めてしまいました。
今日は
こうべ準決選

昨日予選があり
うちからは、
ジュニア2部
通過
胡桃、栞奈、千尋、乃愛

次点
唯、萌花

ジュニア1部
通過
菜々花、綾夏、亜央

シニア部門
通過
真里亜

でした

NYから帰国後
翌日の月曜日は、スタジオ使用できないため
レッスンがなく
約2週間ぶりに、舞台の上で彼女たちの踊りを見ました。
皆、それぞれでしたが
いつもいつも
自分にも言い聞かせる
何度もブログにも書いてるが
“すべて必要、必然”
例えばコンクールは
こうやって、結果が出るけれど
落ちることが
残念でも、あかんわけでもなく
入るからって、
仮に1位とれたからって
なんにもすごいことではなくて
その後、
どう在り続けるか
のほうが大事。
結果と向き合い
落ち込む必要は一切ないし
でも、
気付きを持てたなら次に生かす。
こんなことで自信なくすくらいなら
コンクールなんて出なければいい

1つの舞台として、
お客様を楽しませる
何より自分が楽しめる
『わたし、バレエ好きだな』
と
実感持てる場にしてほしい。
今回
予選通過は出来なかったけれど、
私は昨日のエトメンバーの中では
はるのに一番感動したし
ほのかのリーズにもウルッときました。
通過できたが
『それはあかんやろ~』
と
文句言った生徒もいます

もちろん
通過してほしかった。
悔しい~

と
思っています。
でも
入っても、入らなくても
私の中での評価は何にも変わらない。
だから、
それぞれまた今日から元気に歩んでね

昨日のバタバタ感ったら、、
すごかった





大中ホール同時進行だったので
走る
走る




結局、、
綾夏の本番は見れませんでした

写真は
もえちが撮ってくれた↑これだけ

手伝いに来てくれていた
もえちと優奈

彼女たちがいなければ、
もっとバタバタしていた…
と
想像すると、、、
倒れそう
笑

それにしても、
本当によく気が利き
動いてくれる2人。
何にも言わずとも
すべてやっといてくれる
それがあまりに自然な流れで
伝わるので
どれだけ楽チン
有難いことか


お2人さん、ありがとね

胡桃キューピットの衣装直しもやってくれました

これであとは、
胡桃ががんばるだけ

それにしても、
あれだけキューピットに見える子
少ないのでは?

と
思える、たまらん可愛さです

今日は、
写真撮るぞ~

気付けば
こうべコンクールも今年で29回目になるそうです



なんと
私が最年少10歳で参加したのが
第9回でした

もう、
20年経つのかぁ。。
その当時は
年齢順で、プログラムにも年齢が記載されてました。
今の倍程の参加者がいて
準決選はなく
600人から一気に50人ほどに絞られていたような?
10歳、11歳と
決選の出番が1番だったので
よく覚えてる
私にとって、大切な場所。
10歳の私の手を引いて
朝イチの電車に乗り
引率してくれたのが
綾乃先生でした

今ではこんなでっかい態度で過ごしてますが(笑)
私は
ずっとずっと、
綾乃ちゃんにお世話してもらい
叱ってもらい、
励ましてもらい
そばにいてくれてたのだなぁ~
と
懐かしく思い出すと
胸が熱くなります

本人には直接言えませんが(笑
)

とても感謝してる大切な人。
今日も変わらず、、
一緒にエトっ子を見守ってくれています。
みんな、悔いなく楽しんでね

やりきろう
