稽古からもっと真剣に・・ | ☆エトワールへの道☆

☆エトワールへの道☆

エトワールバレエスクール主宰・大出唯のブログです♪

日曜日
何十人とVaを見ていく中で


「それ、本番の舞台の上でもするん?」
と聞くと
「しませんゲッソリ
と答える生徒。

踊っているときの
かたい表情
小さなミスですぐに諦める癖




・・・チーン


練習は
なんのためにしてますか?


本番の日にちは決まってるよ?



こちらからのアドバイス・・
これ以上することないやんチーン
と、
終わってしまう。。




こんなやり取りをしなくてはいけない生徒も
中にはいます。。



いや、
皆それぞれ頑張ってはいるのでしょう。


ただ、本人の想いと姿勢が噛み合ってないのかな。




それから、
こんな言葉も最近よく言います。


「言われたことは、こちらにしっかり伝わるぐらい、わかるぐらいの ハッキリした変化をみせて!」



例えば
‘指先伸ばして’
という注意


こちらが
「それは伸ばしすぎニヤリ」 
と、
言うぐらいの変化を見せてよ!


ってことです。


やり方間違っててもいいのです。

それを直すために、
指導者がいるのだから。

とにかく姿勢をみせてほしいのです。




変わりたいなら、
自分の意志で変わらなきゃ!

と、
いつも思います。




私が、先生たちが
教えてくれるからって、

勝手に上手にはなりませんポーン




先週、びわ湖コンクールがあったため、
参加していなかった他メンバー
約10日ほど私が何にも手をつけていない状態でした。


久しぶりに見ると・・



まぁ、出来の分かれ方がすごいことポーン雷



コツコツ稽古してきた子と、
一切放ったらかしのまま来てしまった子。



調子が悪い
レベルが下がってる

は、
全然ちがいます!

そんなこと、すぐわかりますキョロキョロ



「ほら!こうやって、コツコツは必ず芽生える時がくるよ!」
と、

きっと、
どちらの生徒も気付いた・・と信じたいのだけど。。





やはり
自らの意志で選択し、行動している子は強いです照れ




日曜日
ひたすら見続けたVaも終盤。


穂華のソロコンテの出来に胸が熱くなった。
 


まだ未完成だし、失敗もあった。


だけど、
踊り終わった瞬間、

見ていた美波と
たまたま目が合い

彼女がウルウルし、頷くもんだから
私も涙してしまう。


こんな瞬間があるからたまらないキラキラ
この一瞬の感動のため、
子供たちと共に学び続けてるのだと・・

やはり
踊りにはすべてがでる

って本当だ!って。そう思える瞬間。



穂華の姿勢が気持ち良い。
ここまで10年、共に来れたことに深く感謝し、
たくさんの想いが蘇り
涙を止めることが出来なかった。




生徒たち皆に言いたい。


皆、
それぐらい1回の重みを感じてる?

どれだけの思い入れ持って向き合えてる?







忘れもしない

もうだいぶ昔、

美波が小学6年生の時。


今考えるとあまりに無謀だがガーン

彼女はオデットでコンクールに参加していたのです。


練習中、
課題の多さに本人も私も先が見えず、スランプ期が続き・・

それでも諦めず稽古した彼女が

練習時での踊り終わり


初めて、何かを掴めた様子で泣き崩れる。


ずっと見守ってくれていた昌以子が、
踊り途中からすでに涙していて、

私も思わずうるんでしまう。






オデットでのコンクールは決して良い結果ばかりではなかったけれど、
結果より、

あの日のスタジオの景色、
忘れられないウインク





子供たちとたくさんの経験させてもらい
それはもう、
たくさんの感動をもらってきたけれどキラキララブラブキラキラ


普段のレッスン中も

ふとした瞬間
成長感じ、涙することはたくさんあるけれどお願い





想いの強さ
向かい方

タイミングが合い


感動できるって

そうあることではない。





1回を
大事にしてほしい。。

それは踊りだけでなく
日頃の生活から、大事にするということ。

自分を愛し
丁寧に過ごしていくこと
繋がってると思うから。。







独り言おわり照れ


明日もがんばろう(*^^*)