最近の娘の食事について | えとのTravel Diary

最近の娘の食事について


先日も書きましたが、ただいま絶賛
悪魔の3歳児とかいう反抗期を迎えている娘。

やだ!やだ!全部やだーー!!!

がもっぱらの口ぐせ💦💦


着替えも、手洗いも、お風呂も、歯磨きも、、

ぜーーーーぶ嫌だそうで💦💦


ほとほと困り果ててます💦💦



そして食事も例に漏れずで。


これまで食べ過ぎを心配するほど
すごい量を食べ、多少の好き嫌いは見られるものの
肉も魚も野菜も食べてくれていた子なのに💦

ここへきて食事に悩まされてます💦💦


今まで大好きで毎日欠かさず食べていた
ブロッコリーやトマトでさえも食べなくなりました💦


ついに偏食が始まったのか!?


とも思いましたが!

観察するかぎり好き嫌いというより
今は食事自体が嫌!!っぽいです💦


現に、ブロッコリーを茹でてるそばから
キッチンでバクバクつまみ食いするから
嫌いになったわけではなさそう。

ただそれを食事としてテーブルに並べると
たちまち食べなくなる。

おそらく、食事が楽しいものではなく
遊びを中断させられてしまうもの=義務
みたいに感じてしまっているのかな。



お風呂、着替え、歯磨き、どれを嫌がられるよりも
食事を拒否されるのは本当辛いですね💦💦

せっかく用意してもまーったく食べてくれないと
それはまあイライラするもんでむかっむかっ

バトルになることも!


このくらいの時期にはよくあることなんでしょうし
一過性のものと思って、この時期が過ぎ去るのを
ただ待つのでもいいのかもしれませんが・・・

何も手を打たずに毎日ただイライラむかっむかっするのは
自分の精神衛生上良くないので
できる限りあがいてみることにしました!


食事の時間がつまらないなら
楽しくしてやろうじゃないのっDASH!DASH!


嫌!!

とは言わせない!!

わー♡

と、とりあえず食卓に惹きつける
ごはんを作ろう!

そうしているうちにまた食べるペースを
取り戻してくれたらいいな!!




まずはテッパンのカレー!

ただでさえテッパンなのに、ミッフィーで
ダメ押しする作戦🐰




お次はトマトソースパスタ。

とりあえずチーズでデコる作戦。


バランスよく作っても食べないんじゃ意味がないから、今は栄養バランスは二の次!

とはいえ、できれば栄養も意識したいのは親心💦

一匙入魂!!

とばかりに、その一口にすべてを詰め込むつもりで
単なるトマトソースの中にも
鯖缶、ナス、しめじ、ほうれん草、玉ねぎ・・
とあれこれ隠す 笑



そして、パンダおいなりさん。


餃子(お肉)はほっといても食べるので
いかにごはんものを食べさせるかが課題。



オムライスはお助けメニュー♪


ケチャップごはんにも、玉ねぎ、パプリカ、
にんじん、コーン、ハム、ありったけ詰め込む!


型はこれを使用⬇


ハンバーグ(お肉)はほっといても食べるので
ノーデコでOK!

野菜はポトフにして。
なんなら具は食べなくていいから、
栄養が溶け出たスープだけ飲んでくれっ!




午前保育の水曜ランチは
食へのテンション上げるチャンス!

泣く子も黙るフレンチトースト作戦だ!




あー、今日のメニューは絶対食べないなー💦

の日はお皿に頼る作戦もあり 笑

そして煮物の大根も星型にくり抜いとけば
騙されて?1個くらいは食べるかも?



まあ作戦がハズレることもありますが 笑

とりあえずデコった日は、結果完食するしないは
置いといても

ごはんできたー? 早く食べたーい!

と言って、食卓につくのは楽しみにしてくれる✨


やっぱり何も手を打たないよりは
私の気持ち的にはマシかなっ✨✨


しかしこんなことしなくても
食べるの大好き〜♡
にまた戻ってくれますように💦