2歳児も大興奮のロケ地めぐり | えとのTravel Diary

2歳児も大興奮のロケ地めぐり




推しがいる時の楽しみと言ったら

やっぱりロケ地めぐり♡



今回は私たちはどうかしている

最終回で使われた「あの橋」がある公園へ

やってきました♪



ドラマの舞台は石川県の金沢という設定ですが

最終回のラストシーンで使われたあの印象的な橋は

平塚にある「平塚市総合公園」の中にあります。


平塚市総合公園の一角に日本庭園があるのですが

そこの池にかかる橋が撮影に使われたようです。




こちらがその橋です⇩⇩⇩



ほら一緒♡♡



最終回の重要な2つのシーンで使われたこの橋。

除夜祭前に、別れを決意しながらそれでも
最後にもう一度でいいから一緒にいたい
と2人が会うシーンもここ。

叙情的でなんとも美しいシーンでした♡




私たちはどうかしているは、椿(横浜流星)の
色気あふれる和服姿と、毎話見事なまでに挟まれる
キスシーンにつぐキスシーン。

もう、ありがとうございます♡♡♡

としか言えないやつ 笑


ハラハラの展開も面白かったけれど
全8話に物語を詰め込まなくちゃいけなかったから
最終回の情報量の多さが半端なかったですが。

まぁこれは本人が一番悔しい思いしてるよね、きっと💦



原作マンガはようやく完結して、新章の「新婚編」が始まったとか。

ならばドラマも続編を♡

・・・って絶対なさそうですけどね💦


でも実現する暁にはさらなるラブシーンを
お願いしたい😀♡♡

なんて、続編を期待しながら日本庭園の中を
少しお散歩。



橋まで続くアプローチを歩きながら
「この道を流星くんも通ったんだー♡」

と大興奮!!

やっぱりロケ地めぐりって楽しい!



でも、今の自分にとってロケ地めぐりをするのに
最大の障壁がありまして💦💦



それは、2歳児の娘!

かわいい我が子を障壁言うな! 笑


当然ロケ地めぐりなんて子どもにとっては
楽しくもなんともないわけで。


行ってみたいロケ地は山ほどあるけど
自分にとっては聖地であっても、娘にとっては
単なる店、単なる道路でしかなく 笑

すぐ飽きてうろちょろする子ども連れでは
難しいですよねー💦



でもこの橋のロケ地があるのは平塚市総合公園。

そう、公園!!


ロケ地が公園だと知り、公園の施設を調べてみたら
ここなら子連れでもロケ地めぐりができそう!!

とやってきたわけです✨✨



公園内のわんぱくひろばにはこんな立派な遊具が!


2本のローラースライダーや長いのから短いのまで
たくさんの滑り台が付いた巨大な遊具♪


芝生エリアでお弁当を食べてから遊ぼう・・・

なんて思いましたが、こんな楽しそうな遊具を
目の前にして待ちきれるわけもなく
パクパクと数口食べたら

もう遊ぶー!!

と飛び出していきました♡


小さい子対象のこんなかわいいバス型の遊具も!



しかも!!!

公園内には「ふれあい動物園」まであるんです!


絶賛、動物ラブ期の我が娘。

これにはテンション爆上がりっ!!


羊を追い回してはひたすらなでなで♪


うさぎも抱っこできてご満悦の様子♡





 






公園に入るのはもちろん無料。


こちらのふれあい動物園も無料なので

こんな施設が近所にある平塚の子育てファミリーが

うらやましすぎます✨



こちらは別途100円かかりますが

ポニーにも乗れちゃいます。







「何が一番楽しかったー?」


と聞いたら


うさちゃん!!


と即答でした。




ちびっ子のいる横浜流星ファンのお母さまに

平塚市総合公園、全力でオススメです✨✨


我が家もロケ地めぐりとは関係なくまた絶対に

行くと思います!!